• 2022年12月16日
  • 2022年12月20日

高齢者の新規陽性者数が9週連続増、施設内感染も~東京都コロナモニタリング会議

 
12月15日、東京都の「新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第109回)」で、65歳以上の高齢者の新規陽性者数が9週連続で増加していることが報告されました。65歳以上の7日間平均新規陽性者数は、前回(7日時点)の1,140人/日から、14日時点で1,283人/日と増加しており、高齢者は重症化リスクが高く、入院期間も長期化するため、「引き続き今後の動向に警戒が必要である」としています。

65歳以上の高齢者の新規陽性者数が9週連続で増加していることが、東京都が15日に開催した新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第109回)で報告された。複数の高齢者施設や医療機関などで施設内感染の発生が報告されているという。【新井哉】

新規陽性者数に占める65歳以上の高齢者数は、先週(11月29日-12月5日)の8,011人から、今週(6-12日)は8,168人となり、その割合は8.9%になったと説明。7日間平均についても、前回(7日時点)の1,140人/日から、14日時点で1,283人/日となったという。

高齢者は重症化リスクが高く、入院期間も長期化するため、「引き続き今後の動向に警戒が必要である」としている。


出典:医療介護CBニュース