厚生労働省は、9日に開催された第75回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。「感染レベルが高かった多くの地域では減少傾向が続くが、比較的感染レベルが低かった地域では減少傾向が弱く、下げ止まりや増加が見られたりと、感染状況の推移に地域差がある」と指摘。介護福祉施設における高齢者の感染が継続していることも取り上げている。【新井哉】
新規感染者数については、「全国的にみれば、実効再生産数及び今週先週比が1以下と減少が続き、直近1週間の移動平均も減少傾向にあるが、そのスピードは緩やかな状況」と説明。継続的な減少傾向が見られた昨夏の感染拡大状況と異なり、「新規感染者数の減少は緩やかであり、少なくともしばらくの間、新規感染者数が高いレベルで推移していくことが予想される」としている。
全国の感染者数の減少が続いても、入院者数は横ばいや減少が緩やかな地域も多いことに触れ、「当面は軽症・中等症の医療提供体制等のひっ迫や、一部の地域では高齢の重症者による重症病床使用率の高止まり傾向が続く可能性がある」との見解を示している。
また、高齢者の感染を抑制するため、「介護福祉施設における対策を徹底していくことが重要」と指摘。年度末に向け、卒業式や春休み、3連休、お花見などの多くの人が集まる機会が増えることも取り上げ、「これまでこのような機会をきっかけに感染が拡大したことから、感染防止策の徹底が必要」としている。
出典:医療介護CBニュース
-
今話題のトラベルナース!短期間かつ高給与の求人が揃ってます!
-
転職先で給与アップしたい方へ★
年収500万円以上の高収入求人や応募のポイントをご紹介! -
人気の転職時期である4月に転職するメリットはたくさん!
-
働きながら綺麗になれる♪常に人気の美容クリニック求人をピックアップ!
-
企業でも看護師資格を活かして働けます!ワークライフバランス◎
-
シフト勤務の環境を変えたい方向けに、土日祝休みの求人をご紹介!
-
看護師さんの約半分は夜勤なしで勤務中!無理なく働ける夜勤なし(日勤のみ)求人をご紹介!