\他のグルメ記事も見てみる♪/
SNS総フォロワー数43万超え、人気料理研究家ジョーさん。監修!
毎日忙しい方・料理が苦手な方でも台所に立つのが苦にならない、サクッと作れる「ラクうま」レシピをご紹介。管理栄養士考案で栄養面もバッチリ。ぜひご覧ください!
今回のレシピは、ボリューム満点なのに低カロリー!ダイエットの味方、旬の大根を使ったお手軽レシピ!
それでは早速ご紹介していきましょう!
「大根ステーキ」
材料(2食分)

大根 10cm(250〜300g)
ごま油 小さじ2
A 酒 大さじ1
A みりん 大さじ1
A しょうゆ 大さじ1
A チューブしょうが 小さじ1
小口ねぎ 小さじ1
作り方
★調理時間:14分
[1]大根は1cm〜1.5cmほどの厚さに切り、皮をむく。Aは混ぜ合わせておく。
[2]1の両面に、十字に切り込みを入れる。
[3]平皿に載せたらラップをし、600Wで3分30秒加熱する。
[4]フライパンにごま油を引いて弱めの中火で熱し、大根を並べたら、両面を3分ずつ軽く焼き目がつくまで焼く。
[5]混ぜ合わせたAを加え、両面を時々裏返しながら煮からめ、器に盛り、小口ねぎをのせる。
Aの調味料はバラバラに入れるのではなく、あらかじめ混ぜておいてから入れることで均等に味がなじみます。
大根は、焼く前にレンジ加熱することで早く柔らかくなり、時短になります。
大根の加熱具合にばらつきがある場合は、大根の位置を入れ替えて追加で30秒〜1分ほど加熱してください。
管理栄養士のおすすめポイント
大根にはビタミンCが含まれており、コラーゲンの生成をサポートしてくれます。また、老化の原因である活性酵素の働きを抑える働きがあり、美容と健康に欠かせない栄養素です。
さらに、ビタミンCはストレスに対抗する副腎皮質ホルモンを作る時にも使われます。ストレスを感じやすい方は、ぜひビタミンCを意識して摂取しましょう。

そのほか、大根にはむくみ解消に役立つカリウムや、おなかの調子を整えてくれる食物繊維など、豊富な栄養素が含まれています。
大根は100gあたり、15kcalと低カロリーな食材です!ヘルシーで食べ応えがある大根ステーキは、ダイエットにもおすすめ。
毎日忙しい看護師さんでもささっと作れる「料理研究家ジョーさん。監修ラクうまレシピ」、 ぜひお試しください。
\他のグルメ記事も見てみる♪/
企画監修・撮影:ジョーさん。 レシピ考案:淵江公美子(管理栄養士)
-
今話題のトラベルナース!短期間かつ高給与の求人が揃ってます!
-
転職先で給与アップしたい方へ★
年収500万円以上の高収入求人や応募のポイントをご紹介! -
人気の転職時期である4月に転職するメリットはたくさん!
-
働きながら綺麗になれる♪常に人気の美容クリニック求人をピックアップ!
-
企業でも看護師資格を活かして働けます!ワークライフバランス◎
-
シフト勤務の環境を変えたい方向けに、土日祝休みの求人をご紹介!
-
看護師さんの約半分は夜勤なしで勤務中!無理なく働ける夜勤なし(日勤のみ)求人をご紹介!