看護師として働いていた経験を持つ、お笑いコンビ・天才ピアニストのボケ担当ますみさん。ツッコミ担当の竹内さんと日々看護師あるあるを発信しています。

そんな彼女たちの連載“看護師あるある”の第5回目は「仕事中、イライラしちゃう対象は……?」をテーマにトーク。このエピソードに共感できたら、あなたのイライラも成仏するかもしれません。
▶︎#4 患者のびっくり言動「イオンで服買ってきて」じゃないねん!
「それでいいの?」友達ノリでプリセプターをする同期にモヤモヤ

一緒に働く看護師さんに対してイライラすることは、あったん?

プリセプターやってる同期にイラっとすることはあったな。
私の同期が新人さんと仲良くなりすぎて、友達みたいになってて……。

あー!それは難しいな。
コミュニケーションを取るのは大事やけど、先輩と後輩で友達ノリか……。


「〇〇っち」って呼び方、時代感じるな(笑)。

何かを教える時も「だいたいでええで!」とか「この手順は必要ないで」って、楽なやり方ばっかり教えててん。
でも、そういうのって、最初にきちんと覚えた上で、経験積んでから「あ、ここの手順いらないな」とかって思っていくもんやん?

たしかに。
人の命を預かっているんやから、なんでやらんでいいかわからへんまま省くのは怖いよな。

せやねん。
あとは、新人ちゃんができてないこととかあっても、その同期のプリセプターは「ええで、ええで!やっとくから」って言ってたり……。
フォローのつもりなんかもしれないけど、それ教育してないのと同義やで?って思ったわ。

ツッコむべきことをツッコまないと、あとで悩むのはその新人ちゃんやのにな。

とはいえな、当時は新人指導しっかりやりたいけど、キツくて怖い先輩と思われるのもすごく嫌やってん。
その新人ちゃんがミスしたときに注意すると「え〜!ますみさん怖い……」とか普通に言われてさ。
同期の接し方のせいで新人ちゃんにナメられてんねん。
「正しいことを教えているのに、煙たがられるって、つらい役回りやな」(竹内)

うわ!最悪。
ここは学校ちゃうくて、仕事場なんやけどな……。

自分が新人の時を思い返すと、知識は看護学校のときに習ったけど、プリセプターから厳しく指導を受けることで知ったことはたくさんあったから……。
だから友達ノリしてた同期には、ずっとモヤモヤしてたな。
絶妙に足りない物品を求めて往復ダッシュ!新人時代のイライラ


そやな〜。
個人的には物品に対してイライラすることが多かったな。


私がいた病院は血圧計とかサーキュレーションが微妙に足りんことが多かったんよ。

なんで!?

どっかに置きっぱなしにして、なくなってることが多いんやけどね。
それでよく物品の取り合いになってんねんけど、自分が1番後輩やったら、まあ、先輩に譲っちゃうんよ。

でも、先輩たちと同じく血圧とか計らんとあかんやろ? どうしてたん?

他の病室にいる先輩に「一瞬借りていいですか?」言うて、すぐ返しての繰り返しよ。
朝はスピードが勝負やから、往復ダッシュ。

気も使いつつ体力も使いつつ、なんか疲れそうやな……。

そう!
それがストレスやからってMyサーキュレーション、My血圧計を買っちゃう子もいたわ。

身銭切ってたんかい!

お金はかかるんやけど「余計なことせんでいいし、ええわ」って。
あとは朝の大部屋担当の時、まあ、うまいこと体温計を挟めない患者さんが多くて……。

体温計って測れてるようで、測れてないこと、よくあるもんな。
「35度って……ちゃんと脇に挟んでました?」(真顔)

ピーーーーーーーってエラー音が流れるたびに、「はぁ」ってため息が出たな。
1人でもエラーが出ると、次の病室に進めんくなるから。
仕方がないことなのは分かるんやけど、朝の余裕ない時はしんどかったな。
「看護師はお茶汲み係やないねんで……」心に余裕がない日のイライラ

あと、心に余裕がない時にイライラしたことはたくさんあるな。
たとえば、私の病院では善意で患者さんにお茶を配っててんけど、「キンキンの冷たいお茶が飲みたいから、氷ちょうだい」って言ってくる人がおって。

うわ〜。プラスアルファでやってるサービスやのに……。

「白湯ちょうだい」とかもあるで。
▶︎#4 患者のびっくり言動「イオンで服買ってきて」じゃないねん!
「(白湯て、もはやお茶でもないやん)」(ますみ)

そういう時はどうするん?

でもまあ、取りに行くで。あとからクレームになりかねないから。

きつ〜!
看護師やのにお茶配る係の人くらいにしか思われてないんやろうな。
「あなたが思ってる50倍は仕事あります」って書いた紙をどっかに貼り付けた方ええって。

まさに「あなたが思ってる50倍は仕事あります」案件。

いやあ、聞いただけで、大変そうやわ……。
ナースコールで呼ぶ時は「看護師さんも忙しいねんな」ってこと思い出すようにしとくわ。
忙しい看護師さんの毎日をイラッとさせる、アレコレ。ますみさんは「今となっては、仕方がないとは思うねんけど……」と笑いながら、当時のフラストレーションを話してくれました。天才ピアニストの看護師あるある、次回もお楽しみに〜!
執筆:於ありさ、企画・編集:藤田佳奈美(TAC企画)
-
今話題のトラベルナース!短期間かつ高給与の求人が揃ってます!
-
転職先で給与アップしたい方へ★
年収500万円以上の高収入求人や応募のポイントをご紹介! -
人気の転職時期である4月に転職するメリットはたくさん!
-
働きながら綺麗になれる♪常に人気の美容クリニック求人をピックアップ!
-
企業でも看護師資格を活かして働けます!ワークライフバランス◎
-
シフト勤務の環境を変えたい方向けに、土日祝休みの求人をご紹介!
-
看護師さんの約半分は夜勤なしで勤務中!無理なく働ける夜勤なし(日勤のみ)求人をご紹介!