CATEGORY

敗血症[ゼプシス]

細菌感染が発端となって生じる全身性の炎症反応。発熱、意識障害、多臓器不全などを生じる。

肺換気血流シンチグラフィー

放射性同位体であるクリプトン(81mKr)が肺胞に集まる性質を利用し、そのガスを吸引して、肺内から放出される放射線を検出、画像化する核医学検査法。肺塞栓や慢性閉塞性肺疾患の鑑別診断、左右の肺換気能の診断などに用いられる。

肺癌

肺の悪性腫瘍。喫煙者の発症率が高く、咳、血痰、呼吸困難などを生じる。組織型から小細胞...

バイオフィードバック

生体フィードバック。通常は意識できない身体に関する情報を、脳波計や心電図などの工学的な手段を介して知覚、フィードバックすることによって、身体を意識的に調節する技法。

バイオフィルム

細菌が凝集し菌体をおおうようにフィルム状のものを形成し、その中の細菌を抗菌薬から守る働きをしている状態。難治性感染症となる。

バイオリズム

生体の活動をつかさどるリズム。多くの場合、約24時間周期のサーカディアンリズム(概日リズム)のことを指す。

バイオプシー

生検、生体組織採取検査。身体の組織の一部を切除して、顕微鏡で病理組織学的に検査すること。