Powered by
お気に入り
動脈血に含まれるガス。
意思決定や判断、問題解決の際に用いる事実やデータの集積。
エピデュラルカテーテルの略。硬膜外カテーテル。
足関節の血圧と上腕の血圧の比。下肢血行動態の指標となる。
A抗原、B抗原、A抗体、B抗体の有無により、4種類に分類される血液型。メンデルの法則...
音の刺激を与え、聴覚神経を興奮させて得られる脳幹部での電位を、頭皮上より記録したもの。難聴や脳幹障害の診断に用いられる。
気管切開や挿管を行わず、鼻マスク、あるいは顔面全体をおおうマスクで行う陽圧換気。気管切開をして行う陽圧換気を気管切開下陽圧換気(TPPV)という。
浣腸。
冠血管拡張作用により狭心症発作を改善する治療薬。舌下錠、パッチ製剤、スプレー製剤がある。
気管チューブの分泌物や細菌が貯留しやすい声門下腔を洗浄・吸引するための管。