MONTH

2023年3月

ムコイド変性

間質内タンパク質沈着の1つで、タンパク質の一種であるムコ多糖が、本来その部位には存在しない形態に不可逆的に変化し、沈着すること。粘液水腫の原因となる。

ミルキング

ドレーンのつまりを防ぐために、用指的あるいはローラー鉗子でチューブをしごくこと。

ムーアの4相

手術から回復に至る病期を4期(1相:injury phase、2相:turning ...

ミリテー

ミリアールツベルクローゼの略。粟粒結核。

ミフ[遊走阻止因子]

体内に入った異物を認識すると、体内を移動(遊走)するマクロファージをそこにとどまらせるサイトカイン。マクロファージは異物を貪食、分解する。

ミュラー管

胎生期に中腎管(ウォルフ管)の両側に生じる管。成長に伴って子宮と腟が形成される。男性では、ミュラー管は退縮し、ウォルフ管が生殖器になる。

ミュンスター式顆部下腿義足

下腿義足の1つ。ミュンスター大学で開発。大腿骨顆部の側面をおおい、前方の膝蓋骨部をくりぬくことによって、膝を曲げてもソケットの上端が飛び出さず、衣類の上から目立たない。

ミラー・アボット管

経鼻腸管内減圧チューブの1つ。バルーン膨張用の空気注入ルーメンと水銀または水を注入するルーメンがついたチューブ。