MONTH
2023年3月
モノアミン
1個のアミノ基を持つ有機化合物の総称。チロシンやトリプトファンなどの芳香族アミノ酸から合成される。チロシンから合成されるモノアミンにはドパミン、アドレナリン、ノルアドレナリンなどがあり、カテコール基をもつためカテコラミンと呼ばれる。トリプトファンから合成されるモノアミンにはセロトニンがある。中枢神経において神経伝達物質として作用し、さまざまな脳機能、精神神経疾患に関与している。
モチベーショナルインタビュー
動機づけ面接。クライエントの行動変容を目的とした面接技法。OARSという手法が提唱されている。O:open-ended questions(開かれた質問)、A:affirmations(是認)、R:reflections(聞き返し)、S:summaries(要約)。
モッズ[多臓器機能不全症候群]
2つ以上の主要臓器(肺、腎、肝など)が同時もしくは連続して機能障害を起こす症候群。重症感染症や外傷、大手術、ショック、膵炎、大量出血、播種性血管内凝固症候群、心不全などによって引き起こされる。