事務連絡
4月からの診療報酬上の特例措置で関連通知などを発出~厚労省
- 2023年2月6日
1月21日に厚労省が5~11歳の小児を対象としたファイザーの新型コロナワクチン「コミナティ筋注5~11歳用」を特例承認しました。同薬は成人用(12歳以上)の「コミナティ筋注」と比べて、投与される有効成分量が3分の1に減量されていますが、臨床
「看護補助体制充実加算」と既存加算との関係を整理~厚労省
- 2022年5月20日
4月22日に厚労省が地方厚生局などに事務連絡した2022年度診療報酬改定の「疑義解釈資料(その6)」において、「感染対策向上加算3」の算定時期や湿布薬の枚数上限などについての考え方が提示されています。「感染対策向上加算3」の算定時期について
東京の新規陽性者の増加比100%上回る~都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
- 2022年5月13日
4月22日に厚労省が地方厚生局などに事務連絡した2022年度診療報酬改定の「疑義解釈資料(その6)」において、「感染対策向上加算3」の算定時期や湿布薬の枚数上限などについての考え方が提示されています。
「感染対策向上加算3」の算定時期や湿布薬の枚数上限で疑義解釈~厚労省
- 2022年4月27日
4月22日に厚労省が地方厚生局などに事務連絡した2022年度診療報酬改定の「疑義解釈資料(その6)」において、「感染対策向上加算3」の算定時期や湿布薬の枚数上限などについての考え方が提示されています。
22年度の「データ提出加算」の取扱いを事務連絡~厚労省
- 2022年4月27日
2022年度における「データ提出加算」の取扱いについて、厚労省が4月22日付で地方厚生局に事務連絡。新規で加算届出をする場合のDPC試行データの提出期限や手続きについて、詳しく指示しています。
【識者の眼】「コロナとの共生時代に改めて問われる事業所の感染拡大防止対策」北村明彦
- 2022年4月12日
今回の【識者の眼】は北村明彦氏(八尾市保健所健康まちづくり科学センター総長)が「コロナとの共生時代に改めて問われる事業所の感染拡大防止対策」と題して寄稿。ぜひ、参考にしてください。