コンビニで手に入る食品を合わせるだけで、手軽に美味しい一品が作れる「コンビニかけ合わせグルメ」!
今年の夏は暑くて長かった…。ようやく涼しくなってきましたね!そんな中、なんと今回も人気のそうめんレシピです!「涼しくなるのにそうめんはちょっと…」という方も、安心してください!
これからの季節でも食べられる「にゅうめん」のコンビニかけ合わせグルメを紹介します!
■「ミネストローネにゅうめん」の材料はこちら!
![](https://kango.mynavi.jp/contents/nurseplus/wp-content/uploads/2024/09/IMG_9881.jpg)
使う食品は「ミネストローネ」と「手延べそうめん」
「ミネストローネ」はセブンイレブンで購入可能です!(2024年9月26日現在)
![](https://kango.mynavi.jp/contents/nurseplus/wp-content/uploads/2024/09/IMG_9885.jpg)
こちらは即席みそ汁・スープのコーナーに置いてあります。耐熱の器にフリーズドライを入れ、熱湯を注げばもう完成!
![](https://kango.mynavi.jp/contents/nurseplus/wp-content/uploads/2024/09/IMG_9891.jpg)
具材はピーマン、ズッキーニなど野菜がたっぷり!ハーブの香りがふんわり漂って食欲をそそります。ベーコンも入っていてパンの付け合わせにピッタリです。
職場でもササっと作れて休憩のお供になるのも魅力的。常温保存が可能なので、デスクの引き出しに入れておけるのも嬉しいポイントですね。
![](https://kango.mynavi.jp/contents/nurseplus/wp-content/uploads/2024/09/IMG_9883.jpg)
「手延べそうめん」税込386円 ※価格は2024年9月26日時点
こちらは説明不要ですね!麺類のコーナーに並んでいます。つるっとした食感と、のどごしの良さがたまりません!季節的に、徐々に扱うコンビニが減ってきているので、このようにスーパーの商品でもOK!もちろん自分で茹でるタイプの乾麵のそうめん+めんつゆでも大丈夫です。
今回はこの2つをかけ合わせていきます!
■カンタン!「ミネストローネにゅうめん」の作り方
[1]今回も簡単に作れます!まず最初に、深めの器にそうめんを入れます。
[2]そうめん付属のつけつゆに熱湯を50ml程入れて薄めます。(かけつゆくらいの濃さに仕上がれば大丈夫です!)
[3]パッケージの記載通りに作ったミネストローネに2を入れて混ぜたら、にゅうめんのつゆが完成です!熱々がお好みの場合は、レンジで再度温めてくださいね。
[4]最後に、そうめんと3のミネストローネつゆを合わせたら完成です!
■和と伊のナイスコンビネーション!つるつるっと食べれる、あったか麺レシピ!
![](https://kango.mynavi.jp/contents/nurseplus/wp-content/uploads/2024/09/IMG_9899.jpg)
見た目がもうおいしそうですが、味もバッチリ!そうめんのつるつるの麺は食べやすく、ミネストローネつゆの程よい酸味も新鮮!めんつゆが入っている事で調和されるので、味の違和感は全くありません。
![](https://kango.mynavi.jp/contents/nurseplus/wp-content/uploads/2024/09/IMG_9902.jpg)
彩りをプラスして薬味ネギをかけても良いですし、黒コショウや粉チーズをかけても合うと思います!
寒くなってもそうめんは大活躍!体も温まって、食欲が無い時や、凝ったものを作るのは面倒…という日でも手軽に食べられそうな「にゅうめんかけ合わせレシピ」ぜひお試しください!
▶関連レシピ「梅の豚しゃぶそうめん」
▶関連レシピ「茄子のぶっかけそうめん」
レシピ考案・執筆・写真/ディスク百合おん