CATEGORY

サイロキシン[チロキシン]

4個のヨードからなる甲状腺ホルモン。甲状腺ホルモンはT4の形で分泌され、肝臓や腎臓で脱ヨード酵素により4個のヨードのうち1個が外されてT3に変換される。

サイログロブリン

甲状腺で合成される糖タンパク質。自己免疫性甲状腺疾患の抗原となる。

サヴァン症候群

知的障害や自閉症などを有する人で、特定の分野に限って、常人に及びがたい能力を発揮する症候群。原因は特定されていない。

サイレントアスピレーション

不顕性誤嚥。睡眠中や口腔周辺の麻痺、加齢に伴う反射や神経系の衰えなどにより、本人の無意識のうちに、唾液や食物に混じって細菌類が気管に入ってしまうこと。

細胞診

検体を染色し、細胞の異型性を顕微鏡で調べる検査。主に悪性腫瘍の病理検査に用いられる。

細胞性免疫

マクロファージ、好中球、リンパ球のT細胞などが、抗体を介することなく、抗原を直接認識...

細胞外液

細胞外にある、体水分量の3分の1を占める体液。