CATEGORY

採血

静脈あるいは動脈、輸液ラインなどから血液検体を採取すること。

再興感染症

結核やマラリアなど、発症が一時的に制圧されたものの、新たに発症の増加傾向がみられる感染症。

サイコドラマ

心理劇。心理療法の1つ。患者が演劇的枠組みのなかで他者との交流を図るとともに、自己の演技を通じて感情などを表現することで、治癒を図る方法。

災害拠点病院

地震、津波、台風などの災害発生時に、災害医療を行う医療機関を支援する病院。わが国では二次医療圏ごとに、原則1か所以上が整備されている。

災害サイクル

災害発生前後の全状況を、円環的な時間的経過でとらえること。災害発生直後の急性期、亜急性期、慢性期、静穏期を経て、次の災害発生へと至る。

再灌流障害

虚血状態にあった臓器や組織に血液が再灌流した場合に、その臓器や組織に、血管内皮細胞傷害や微小循環障害などが生じること。場合によっては臓器不全をきたす。

サイクリックAMP

環状アデノシン1リン酸。ATPから生成される化合物。一部ホルモンや神経伝達物質のセカンドメッセンジャーとして働くほか、タンパク質キナーゼの活性化やグリコーゲンの分解調節にも関与。

ザー[クモ膜下出血]

クモ膜下腔内の出血。突発性の激しい頭痛で発症し、項部硬直など髄膜刺激症状を示す。

サイアザイド系利尿薬

遠位尿細管において、ナトリウムとクロールの再吸収を抑制することで、ナトリウムおよび水の排泄を促進する薬物。