Powered by
お気に入り
腸閉塞を予防するための経鼻腸管内減圧チューブ。
回腸に便の排泄口をつくる手術。また、その排泄口。大腸を全摘出した場合に行われる。
胃内腔が他の臓器と瘻孔で交通している状態。①経口摂取できない場合、栄養補給のため体表と胃をつなぐ瘻孔(外瘻)。②外傷や疾患のために胃が隣接する臓器とつながっている瘻孔(内瘻)。
糜爛(びらん)。ただれ。皮膚・粘膜の表皮が欠損した状態。真皮・皮下組織にまで欠損が及ぶものは潰瘍。
イリゲーターのこと。
腸閉塞。腸管内腔の閉塞により、腸内容物の通過が妨げられた状態。機械的イレウスと機能的...
精神保健福祉法に規定された精神障害者の入院形態の1つ。精神保健指定医によって、医療、...
洗浄、洗腸。
灌注器。経管栄養に用いられる医療器具。ボトル部分に栄養剤などを入れて高所から吊し、管を介して栄養供給を行う。
虹彩切除術。レーザーによって虹彩に小さな孔を開け、眼圧を下げる治療法。房水の排出口である隅角が閉塞することで眼圧上昇をきたす閉塞隅角緑内障に対して行われる。