CATEGORY

水泡音

呼吸運動に伴って聴取される異常呼吸音で、末梢気道や肺胞から聴取される断続性ラ音の1つ。これらの部位に液体が貯留していると、ブツブツという粗い大きな音が聴取される。慢性気管支炎や肺水腫を示唆する。

髄膜刺激症状

脳脊髄液での感染と炎症などにより、髄膜が刺激されることで生じる症状。項部硬直、ケルニッヒ徴候、ブルジンスキー徴候などが含まれる。

水平感染

母子という垂直な感染様式でない、同世代間の横の感染様式。

水分出納[イン・アウト]

体外から体内へと摂取された水分と、体内から体外へと排出された水分のバランス。またそれ...

錐体路障害

錐体路(延髄の錐体を通る、随意運動の司令を末梢に伝達する神経経路)が障害されたことによる随意運動障害。筋緊張亢進、病的反射などをきたす。

垂直感染

母子感染。母親から胎児への感染様式。垂直感染以外の感染を「水平感染」と呼ぶ。

錐体外路障害

錐体外路(延髄の錐体を通らずに、随意運動の司令を末梢に伝達する神経経路)が障害されたことによる不随意運動障害。振戦、ミオクローヌスなどの不随意運動、筋強剛(固縮)、無動などをきたす。

錐体外路症状

錐体外路障害による振戦、筋強剛(固縮)、無動などのパーキンソニズム、ジストニア、アカ...