CATEGORY

セイラムサンプチューブ

2ルーメンの経鼻栄養チューブ。1つのルーメンが青いサンプの口(ブタの尻尾)のためにこの名前がある。このルーメンから胃内に外気が入り、チューブが自由に動き、胃の粘膜に付かないようになる。

整復

骨折、脱臼、ヘルニアなどを正しい位置に戻すこと。

成年後見制度

認知症、知的障害、精神障害などにより判断能力が不十分な人の保護を目的に、財産管理や介護などのサービス契約について、後見人が支援を行う制度。家庭裁判所が法定代理人を選任する法定後見制度、および任意後見制度がある。

精神依存

薬物やアルコールを長期服用・摂取することに伴い、それらの物質の服用または摂取に関して、制御できなくなること。使用を中止すると、強い不安感や探索行動などの精神的離脱症状が生じる。

成人T細胞白血病

ヒトT細胞白血病ウイルス1型(HTLV-1)がTリンパ球を腫瘍化した白血病。

生着

移植した臓器・組織などが定着すること。

成長

生物が成熟した形態へと移行すること。生物や物事が大きくなること。発達が質的な増減を意味するのに対して、成長は量的な増減を意味する。

正常眼圧緑内障

眼圧は正常だが、視野異常や視神経乳頭陥凹など進行性の機能障害が起こる緑内障。

生食

生理食塩液の略。