CATEGORY

脊損

脊髄損傷の略。

セカンドルック手術

腫瘍の摘出手術などの後に、腫瘍細胞の残存がないかなど、患部の状況を確認するための手術。

脊髄小脳変性症

小脳・脳幹から脊髄にかけての神経細胞が破壊されるために起こる運動失調を主徴とする神経...

清涼飲料ケトーシス

非定型抗精神病薬のオランザピンなどは、耐糖機能障害を起こしやすいとされているが、これにより耐糖機能障害を起こした患者が、糖分含量の多い清涼飲料水を多量に飲んでケトーシスを起こし、意識障害に至るもの。

生理的欲求

生命を維持するために必要な食欲、睡眠欲などの欲求。マズローが提唱した人間がもっている...

生物学的妊娠反応

妊娠中に産生されるヒト絨毛性ゴナドトロピンを含む尿を採取し、ウサギ、カエル、マウスなどに注射して、それらの反応の有無から妊娠の有無を推定する古典的検査法。

成分輸血

血液の全成分ではなく、赤血球、血小板、血漿の成分に分離したうえで、必要な成分のみをレシピエントに供給する方法。

整脈[正常洞調律]

心臓が一定のリズムで拍動することにより、規則正しく脈が触れること。