CATEGORY

ハント症候群

帯状疱疹ウイルスの感染により、耳介とその周辺、外耳道に水疱などを生じ、耳痛、顔面神経麻痺、難聴、耳鳴、眩暈などをきたした状態。

ハンチントン病

常染色体優性遺伝によって発病する遺伝性の神経変性疾患。反復的な不随意運動(舞踏様運動)、認知力の低下、情動障害などをきたす。

ハンディキャップ(社会的不利)

精神または身体における何らかの機能障害または能力障害により、多くの人には生じえないような、社会生活上の不利益が生じること。

反跳痛(はんちょうつう)

指で腹部をゆっくり押し付け、急に放すとその部分に痛みを訴える現象(ブルンベルグ徴候)。腹膜刺激症状で腹部の炎症を示す。

反跳脈(はんちょうみゃく)

動脈管開存、総動脈幹、大動脈肺動脈窓などで、大血管に短絡があるとき、脈圧が増大し大きく触知される脈拍。

半消化態栄養

天然食品を人工的に処理した素材を使用し、ある程度消化された状態で調合された経腸栄養剤。窒素源は、大豆タンパクや乳タンパク水解物、糖質はデキストリンやニ糖類で、脂質は中性脂肪で構成されている。