CATEGORY

ばね指[弾発指]

指を曲げる腱が炎症を起こし、腱の鞘が狭くなって腱が引っかかり、痛みなどを生じた状態。

ハーネス

機能的義肢をコントロールするための肩にかけるベルト。

パネート細胞

微生物に対する防御因子をもつ小腸内の細胞。小腸における自然免疫にかかわる。

パニック

恐慌。急激かつ突発的な恐怖に直面して、あるいは過去に遭遇した恐怖に再び襲われるかもしれないという予期的不安にかられて、混乱をきたすこと。動悸、呼吸困難、痙攣などをきたすことがある。

パニックコントロール

呼吸不全患者が、ADLや運動中に息切れが生じた際に、息切れ状態から回復できるように呼吸を調節すること。

パニックディスオーダー

パニック障害。予期しないパニック発作を繰り返し、予期不安から外出なども制限される不安障害。かつて不安神経症と言われていたもの。心臓神経症や過呼吸症候群などと呼ばれているものも含まれる。

パニック発作

動悸、息苦しさ、めまい等の身体症状と、「自分がコントロールできない」「死ぬんじゃないか」という恐怖感を伴う不安発作。

バニシングラング[進行性気腫性嚢胞]

消える肺。X線写真で正常な肺の部分が次第に消えるように見える像。進行性気腫性嚢胞において、肺胞組織由来の小嚢胞が肺尖部から拡大し、正常な肺を圧迫している状態。

ハーニエーション

ヘルニア形成。組織や臓器が、本来あるべき場所から隣接組織などへと脱出した状態。