Powered by
お気に入り
冠状鋸穴。開頭術において頭蓋骨に開けた穴。
心臓カテーテル検査に用いる先端にバルーンの付いた測定用カテーテル。
穿孔。臓器の一部の病的変化、または外傷により臓器の壁に孔が開くこと。
歩行や労働、社会活動などの全身一般状態の程度を5段階で評価する指標。
中間施設。病院などでの治療が終わった患者、身体障害者、高齢者などが、在宅での日常生活、社会生活を送れるように、予備的に訓練するための施設。
言語的コミュニケーション。言葉によるコミュニケーション。
A型肝炎の病原体。糞口感染し、貝類を介することが多い。
ひょうたん型の浴槽で、水の中で四肢の運動を行う物理療法。
病的反射の1つ。足底の外縁近くを鍵の先端やハンマーの柄などでこすると、正常なら足底側に屈曲する母指が、背屈する反射。錐体路障害が疑われる。
カテコラミンの最終代謝産物。副腎髄質機能検査薬。