訪問看護師の1日ってどんな感じ? 密着レポート

「訪問看護ではどんなペースで働くの?」「ご利用者さまの家でのケアってどんな感じ?」訪問看護は実際に見てみないとわからないことがいっぱい!今回は、株式会社ミレニアの訪問看護師・森さんの1日に密着させていただきました。
img
Profile
訪問看護師 森 美香子さん
千葉大学看護学部を卒業後、東京逓信病院へ入職。消化器内科や神経内科病棟で3年経験を積んだ後、学生の頃より興味のあった訪問看護師に転職。2013年6月より現職。
am 9:10
SCENE 01
朝のオフィス。ご利用者さまのお宅へ出かける前に、カルテチェックなどの入念な情報収集は欠かせません。通常、スタッフ同士が対面でミーティングをすることはなく、紙ベースのケア表(1人ひとりのご利用者さまに対して、提供すべきケアの内容をまとめたもの)で情報共有を図っています。
清潔感のあるオフィスで1日の始まりを迎えるのは気持ちが良いですね。 清潔感のあるオフィスで1日の始まりを迎えるのは気持ちが良いですね。
清潔感のあるオフィスで1日の始まりを迎えるのは気持ちが良いですね。
清潔感のあるオフィスで1日の始まりを迎えるのは気持ちが良いですね
清潔感のあるオフィスで1日の始まりを迎えるのは気持ちが良いですね。
取材の時期はハロウィーン間近。社長さんからの心配りです。
取材の時期はハロウィーン間近。
社長さんからの心配りです。
スタッフの皆さんが使う電動自転車のバッテリーも並んで充電中。
スタッフの皆さんが使う電動自転車のバッテリーも並んで充電中。
その日に訪問するすべてのお宅の情報を事前にチェックしておきます。
その日に訪問するすべてのお宅の情報を事前にチェックしておきます。
そステーション管理者の照井さんと、にこやかに打ち合わせ中。
そステーション管理者の照井さんと、にこやかに打ち合わせ中。
am 9:30
SCENE 02
電動自転車で出発!「ホームケア練馬」の担当エリアは原則として半径3km以内なので、自転車移動が大半です。ただし、例外的に遠方のお宅だったり、その日の受け持ち件数が多かったりする場合は、自動車移動をすることもあるとか。「働くうちに足腰が強くなってきました(笑)」と森さん。天気の悪い日はレインコートを着て移動します。
今日も1日がんばります!
今日も1日がんばります!
今日も1日がんばります!
am 10:00
SCENE 03
DATA 80歳代男性
糖尿病と認知症を併せ持ったご利用者さま。難治性の糖尿病足病変も抱えている。
このお宅では奥さんも認知症を患っているため、ご夫婦ともに訪問看護の対象です。旦那さんは血糖コントロールが必要なため、森さんは朝一番に訪問してインスリンを注射。奥さんは認知機能の低下から物を隠してしまうことがあるため、インスリン製剤を含む薬剤類はご夫婦の目の届かないところに保管しています。

旦那さんの血糖値はヘルパーさんとも連携して管理しています。とはいえ、食事については「朝ご飯はこれからだよ」「私がうかがったとき、トーストを召し上がっていましたよ」「そうか。じゃあ、これは昼ご飯だ」といったやりとりもしばしば。
ベッドサイドで足浴をした後、軟膏を塗布します。奥さんの体調が良いときは、森さんを手伝ってくれることもあるそう。
ベッドサイドで足浴をした後、軟膏を塗布します。奥さんの体調が良いときは、森さんを手伝ってくれることもあるそう。
ベッドサイドで足浴をした後、軟膏を塗布します。奥さんの体調が良いときは、奥さんが森さんを手伝ってくれることもあるそう。
am 11:30
SCENE 04
DATA 90歳代女性
がんターミナル期のご利用者さま。長期臥床で手脚が細くなっている。
ご利用者さまのご家族は近所にお住まいですが、このときは不在。森さんは預かっていた鍵を使ってお宅に上がりました。ご利用者さまは認知機能が落ちており耳も遠くなっていますが、森さんはご利用者さまの不安を取り除くように、元気な声で繰り返し声をかけながらケアを進めます。最初に点滴を交換し、続いて褥瘡の確認。ほぼ治癒したため処置は不要と判断していた大転子部の褥瘡に、ヘルパーさんによって保護パッドが貼られています。パッドを剥がし、連絡ノートに保護パッドは不要であることを記載しました。最後にリハビリテーション(手脚の曲げ伸ばしや外旋・内旋)を施して、この日のケアは終了です。
声かけの中心は、特に「これから何をするのか」ということ。難しい言葉は理解されにくいので、優しい言葉で語りかけます。
声かけの中心は、特に「これから何をするのか」ということ。難しい言葉は理解されにくいので、優しい言葉で語りかけます。
声かけの中心は、特に「これから何をするのか」ということ。難しい言葉は理解されにくいので、優しい言葉で語りかけます。
pm 2:00
SCENE 05
DATA 40歳代女性
ALS(筋萎縮性側索硬化症)のご利用者さま。ALSが進行しているため、発声はできない。
3軒目のお宅にはヘルパーさんが24時間体制で常駐していますが、看護ケアを欠かせないため、毎日の訪問が必要です。この日の訪問はご家族のレスパイト(一時的な息抜きの時間を提供するケア)も兼ね、3時間の予定。森さんはご家族に挨拶をしつつ、慣れた様子で室内へ。ご利用者さまに「お外は気持ちのいい天気ですよ」などと声をかけながらバイタルチェック、人工呼吸器の確認、気管切開部のガーゼ交換、「(動かしても)痛くないですか?」と声をかけながらのリハビリ(手足の他動運動)……と、手際よくケアを進めていきます。また、ご利用者さまはまぶたを動かせなくなっているので頻繁に点眼が必要。一つのケアが終了するごとに、ご利用者さまに「グーサイン」で確認しながら目薬をさし、まぶたをマッサージします。この日は取材陣に付き合い、ご主人も30分ほどベッドサイドにいてくださいました。「以前は満足なケアを受けることができずステーションを変更したこともあったけれど、ホームケア練馬にお世話になって以来、森さんはよくやってくれている」とのこと。
ご利用者さまとの意思疎通は「グーサイン」で。ご利用者さまが見る拳の方向がそれぞれ「YES/NO」の意思表示などと決めておきます。
ご利用者さまとの意思疎通は「グーサイン」で。ご利用者さまが見る拳の方向がそれぞれ「YES/NO」の意思表示などと決めておきます。
ご利用者さまとの意思疎通は「グーサイン」で。ご利用者さまが見る拳の方向がそれぞれ「YES/NO」の意思表示などと決めておきます。
pm 5:30
SCENE 06
DATA 90歳代男性
認知症のご利用者さま。長期臥床のために褥瘡が生じている。
この日、最後の訪問先は昔ながらのお屋敷という風情のお宅。訪問時にはご利用者さまの娘さんが時間を合わせて来てくださるため、相談しながらケアを進めていきます。現在メインで行っているのは褥瘡の処置。この日は、仙骨部にある褥瘡に軟膏を塗って保護パッドを張り、テープで固定しました。訪問看護では、ケア用品はご利用者さまに準備・管理していただくことが基本だそう。こちらのお宅でも、ケア用品はベッド周りにきちんと整理されて並んでいます。

訪問開始直後は清潔ケアを利用されていなかったため、ヘルパーさんとも協力して口腔ケア、身体の清潔ケアを開始。そのうちに目の輝きが変わり、食への意欲も増加したというご利用者さま。この日も森さんに「今日はバナナを食べたよ」と、食べたものを自ら教えてくれました。ご利用者さまと笑顔で挨拶を交わし、退室してこの日の業務が終了。お疲れさまでした!

ホームケア練馬

誰でも簡単に記録・情報共有ができるアセスメントツールを導入するなど、業務改善にも熱心なステーション。訪問看護未経験のスタッフでも、個々のペースに合わせて十分な研修期間(同行訪問)が設けられている。日勤業務のみのため、働きやすさも魅力。
所在地:
東京都練馬区旭丘
1-20-10 練馬旭丘ビル3F
所長:照井 祐
所属スタッフ:20名
ホームケア練馬

訪問看護についてもっと知りたい方は、
キャリアアドバイザーにご相談ください!

今すぐ1分で登録
無料転職サポートに申し込む

現在募集中の訪問看護求人
こちらからお探しいただけます

訪問看護の求人を見る

*掲載内容は、2013年12月時点のものです。

関連記事 関連記事