更新日:2020年11月19日
≪教育・働きやすい環境充実≫看護師さんが仕事で悩むことを解消しようと病院が取組んでいます!
1946年6月に設立し、2014年4月からは全国の社会保険病院、厚生年金病院、船員保険病院が一つになって新組織「独立行政法人・地域医療機能推進機構(Japan Community Health care Organization, JCHOジェイコーと略称)」として再出発し、病院名も、奈良社会保険病院から、JCHO大和郡山病院と改称しました。JCHOは全国の国立病院や労災病院グループと同様に、厚生労働省が所管して独立行政法人が運営する「公設公営型」となります。地域包括ケアの要として、地域の方々が、時間的、地理的、専門領域的にも切れ目のない医療を受けることができるよう、近隣の急性期病院、療養型病院から在宅支援機関、市歯科医師会、市薬剤師会、市行政とも連携を密に取り、退院後の介護や生活支援をも含む「地域単位のチーム医療」を目指して取り組んでいます。
独立行政法人地域医療機能推進機構 大和郡山病院(旧 奈良社会保険病院)の求人詳細情報
この求人のチェックポイント
未経験でも現場の先輩が丁寧に指導してくれるので安心です
公的総合病院として地域医療に大きく貢献しているということも有り、症例数が非常に多いのではないかと不安をお持ちかもしれませんが経験豊富な先輩社員が現場で指導してくださるので安心です。加えて、経験年数に応じた教育プログラムが組まれているのでブランクのある方でも安心してご勤務いただけます。
キャリアアドバイザーレポート
法人情報
名称 | 独立行政法人地域医療機能推進機構 大和郡山病院(旧 奈良社会保険病院) |
---|---|
設立 | 1946年06月01日 |
法人概要 | ◆診療科目 内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、小児科、外科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科 ◆病床数 250-300床 ◆主な設備 内視鏡、腹腔鏡、胸腔鏡、内視鏡下手術、血管連続撮影、シネアンギオ、CT、ヘリカルCT、MRI、骨塩定量、マンモ、エコー、カラードップラー、X線テレビ、自動血液ガス分析、自動血球計数、自動生化学分析、ホルター心電計、トレッドミル、眼底カメラ、人工呼吸器、除細動器、ESWL、温熱療法、リニアック、IABP、PTCA、マイクロサージャリー、64列マルチスライスCT |
所在地 | 奈良県大和郡山市朝日町1-62 大きな地図で見る |
独立行政法人地域医療機能推進機構 大和郡山病院(旧 奈良社会保険病院)の求人へのお問い合わせはこちらから
※ご登録後、マイナビ看護師より今後の流れについてご連絡を差し上げます。
この求人を見たあなたにおすすめの求人
「マイナビ看護師」は厚生労働大臣認可の転職支援サービス。完全無料にてご利用いただけます。
厚生労働大臣許可番号 紹介13 - ユ - 080554
≪教育・働きやすい環境充実≫看護師さんが仕事で悩むことを解消しようと病院が取組んでいます!
公的総合病院として、地域医療を支え、産婦人科も含め幅広く医療体制を充実させている病院からの求人です。