更新日:2018年12月27日
- パート・アルバイト
求人番号:642242
【京都府/京都市】 最寄り駅徒歩2分で通勤至便!歴史ある高齢者施設<正看護師・准看護師>★パート★
社会福祉法人 健光園 特別養護老人ホーム ももやま この法人の別の求人を見る
【日勤のみ/駅チカ】~地域に密着した温かい施設です~
【法人概要】
■社会福祉法人健光園は京都市内に4つの総合施設と7つのサテライトを展開している約70年の長い歴史を誇る法人です。
「生涯地域居住」を理念として掲げ、全ての人が最期まで地域社会の一員として自分らしい人生を生き切ることのできる社会を目指しています。
元は壽樂園という名前で1949年に京都で2番目に古い老人ホームとして嵯峨の地に誕生し、1975に特別養護老人ホームを開設以来、養護老人ホームなどの施設サービスを初め、デイサービスやホームヘルプサービス、居宅介護支援サービスや社会福祉法人としては珍しい訪問看護サービスを展開しました。
2012年には特別養護老人ホームは新設された健光園あらしやまに移転し、養護老人ホーム・ケアプランセンター・配色サービス・地域包括支援センターなどを併設するなど、地域のニーズに合わせた在宅福祉・地域福祉に尽力しています。
【施設特徴】
JR奈良線に沿って細長く建てられた建物の2階、3階部分にあり、7つのユニットに分かれています。「老人ホームを新しい住居(すまい)に」を施設サービスの理念にしています。居室を個室と小規模住宅のユニット型にしつらえ、ご家族や友人が気軽に訪問していただける環境で過ごしていただけます。そして、入居者様お一人おひとりの在宅での生活を大切にし、在宅での暮らしが最大限継続されるよう生活支援をしています。
【世代を越え、子供たちとの交流も行われています】
また当施設には施設内に児童館があり、子供たちの元気な声が聞こえてきます。子供たちとご利用者様との交流も頻繁に行われ、にぎやかな明るい施設を作っています。スタッフは、日々のご利用者の生活を支えると共に、お一人おひとりの生き方を実現したいと願っており、ユニットケアはその願いを可能にしてくれると信じています。平穏な毎日と共に感動する気持ちをご利用者と一緒に創造していきたいと考えています。
社会福祉法人 健光園 特別養護老人ホーム ももやまの求人詳細情報
この求人のチェックポイント
地域に密着した、家庭的なぬくもりのある職場です!
こちらの法人は、専門分野においてつねに新しい方法を開発・実践し、より満足度の高い福祉サービスの提供を考えていおられます。
人材育成にも力を入れており、資格取得もバックアップやリーダー研修支援、外部研修などでの個人のキャリアアップもサポートされています。
キャリアアドバイザーレポート
法人情報
名称 | 社会福祉法人 健光園 特別養護老人ホーム ももやま |
---|---|
設立 | 2000年09月01日 |
法人概要 | 【施設概要】 特別養護老人ホーム/ショートステイ/デイサービスセンター/ホームヘルプステーション/ケアプランセンター/京都市桃山地域包括支援センター/配食サービス 【定員数】 80人 |
所在地 | 京都府京都市伏見区桃山町立売1番6 大きな地図で見る |
社会福祉法人 健光園 特別養護老人ホーム ももやまの求人へのお問い合わせはこちらから
※ご登録後、マイナビ看護師より今後の流れについてご連絡を差し上げます。
社会福祉法人 健光園 特別養護老人ホーム ももやまが現在募集中の求人
正社員パート・アルバイト 【日勤のみ/駅チカ】~地域に密着した温かい施設です~

社会福祉法人 健光園特別養護老人ホーム ももやま
- 施設(有料老人ホーム・老健など):その他 他
- 給与:【月収】19.7万円~26.3万円 程度(その他手当あり)
- 所在地:京都府京都市伏見区

社会福祉法人 健光園特別養護老人ホーム ももやま
- 施設(有料老人ホーム・老健など):その他 他
- 給与:【月収】22.1万円~28.2万円 程度(その他手当あり)
- 所在地:京都府京都市伏見区
この求人を見たあなたにおすすめの求人
「マイナビ看護師」は厚生労働大臣認可の転職支援サービス。完全無料にてご利用いただけます。
厚生労働大臣許可番号 紹介13 - ユ - 080554
【日勤のみ/駅チカ】~地域に密着した温かい施設です~
京都で7つの施設を運営する法人で、高齢者福祉総合施設ももやまは2000年9月に設立しました。
仕事内容は、特別養護老人ホームやデイサービスセンターなどでのご利用者様の健康管理、緊急時対応及び日常生活支援です。
日勤のみで、1日実働8時間の中で勤務時間のご相談ができる柔軟なスタイルを取られています!非常勤の方は時間・日数等相談に応じていただけます。
また子育て中の看護師の方々が働きやすい環境を作るなど努められています。
各線の最寄り駅からは徒歩圏内ですので毎日の通勤にも便利です。