更新日:2020年3月6日
- 正社員
求人番号:258610
【大阪府/南海本線】 平成30年4月新築★回復期140床★高給与◎働きやすい環境があるリハビリ病院!
医療法人えいしん会 岸和田リハビリテーション病院 この法人の別の求人を見る
回復期病床136床を中心とした、働きやすさを重視している病院です!
【法人概要】~平成30年4月に新築 泉州トップのリハビリ病院~
同法人は2017年度より回復期病床を増床し、泉州最大級のリハビリ病院となって近隣の急性期病院からの患者様の紹介数トップを誇る回復期病院です。また、医療法人社団生和会のグループ病院となり変革を遂げております。一般病床では喀血治療専門施設として世界随一の症例数を誇る喀血・肺循環センターと、呼吸器疾患に対してリハビリテーションを集中的に行います。
【病院特色】
<①家庭との両立が叶う病院です>
残業時間が月平均10時間以下であり、有給消化も90%以上。それに加え委員会・勉強会を時間内で行ったり介助業務負担を減らすべくヘルパースタッフ向けの研修を行い看護師が看護に集中し時間効率よく勤務できる体制を敷いております。また、お子様がいらっしゃる方に関しても託児所を併用しながら長期的な勤務を計画出来ます。
<②看護部の体制が安心です>
スタッフ向けの満足度調査では在職看護師の半数が満足いくポイントとして「職場の人間関係」を挙げております。また、その次に「適切な指導・監督」が挙がり、背景には看護部長が着任時する際に自身含め看護師長と同じ管理職研修を受講し現場への指導・教育がぶれない体制を敷いたからです。また、看護助手時代から在籍する現場経験も長い看護部長だからこそ現場のことを一番に理解してくれています。
≪③新しい教育システム≫
初期教育は様々で女性特有のライフイベントによる退職や急性期看護からの連携に興味を持った方の入職が殆どです。
専門職としての知識・技術・態度について学習する機会を何らかの事由によりあきらめていた方も、学習できる機会がないかと院内でキャリア開発ラダー導入する計画を立案しました。
医療法人えいしん会 岸和田リハビリテーション病院の求人詳細情報
この求人のチェックポイント
大阪の南部において他病院とは競合しない、独自で専門性の高い病院を目指しています。
昭和56年に痛みの専門病院として開院し、昭和60年に大阪府下では2番目となるホスピスを開設。平成18年には世界で初めての喀血治療専門施設である喀血・肺循環センターと回復期リハビリ病棟を創設し、平成22年には最新の顕微鏡手術を脊椎脊髄病専門医の手によって実施する脊椎センターを設立し、平成25年には歯科・口腔外科センターを設立。
平成28年には新たに回復期病床を105床へ増床。そして平成30年4月には新築移転し、法人名・病院名を変更しました。強みのある回復期病床は現在では140床となり、綺麗で広々とした環境で、病院理念である「あきらめない医療」を今まで以上に追求しています。
残業時間の削減により、長く働ける環境づくりを推進しています。
法人として、残業時間の削減に取り組み、長期的な就業が出来るような環境作りを推進しています。
また、託児所の活用で子育て中の方も多数活躍しております。
キャリアアドバイザーレポート
法人情報
名称 | 医療法人えいしん会 岸和田リハビリテーション病院 |
---|---|
設立 | 1981年05月01日 |
法人概要 | 【病床数】157床(回復期リハビリテーション病床136床・一般病床21床) 【診療科目】内科/呼吸器科/リハビリテーション科 【看護基準】一般病棟:10対1/回復期リハビリテーション病棟:13対1 |
所在地 | 大阪府岸和田市上松町2丁目8番10号 大きな地図で見る |
医療法人えいしん会 岸和田リハビリテーション病院の求人へのお問い合わせはこちらから
※ご登録後、マイナビ看護師より今後の流れについてご連絡を差し上げます。
この求人を見たあなたにおすすめの求人
「マイナビ看護師」は厚生労働大臣認可の転職支援サービス。完全無料にてご利用いただけます。
厚生労働大臣許可番号 紹介13 - ユ - 080554
回復期病床136床を中心とした、働きやすさを重視している病院です!
【岸和田リハビリテーション病院のここが魅力です!】※担当アドバイザーにお問い合わせください
①高給与求人!②平成30年に新築移転!③残業時間:月10時間以下!④有給消化率:96.15%
※職員の満足度ポイント調査では、職場の人間関係がトップ(2016年12月8月~12月13日での調査)
【入職した方のお声】
■新たな環境で馴染めるか心配でしたが、分からない事があってもどの病棟のスタッフも温かく教えてくれスムーズに馴染める事が出来ました。
■託児所もあり、残業時間も少ない事から家庭と両立を図りながら安心して働けています。