古畑病院
内科・消化器内科・内視鏡内科・外科・整形外科・肛門外科・リハビリテーション科を標榜する古畑病院は、1932年の開院以来、地域の患者さんの健康を支え続けてきました。早い時期からIT化を推進しており、電子カルテの導入はもちろん、チャットツールを用いての医師とやり取りや、オンラインによるカンファレンスを実施しています。
これにより、スムーズなコミュニケーションの実現とともに、業務効率化が図られています。田園都市線池尻大橋から徒歩3分とアクセスの良さも、古畑病院で働く大きな魅力となっています。
古畑病院
記事一覧
件 / 3件の記事を表示しています
写真で見る職場
ギャラリー








































キャリアアドバイザー
おすすめポイント

年間休日120日、残業はほぼなく、有給休暇もしっかり取れるので、ワークライフバランスを充実させたい方にピッタリの病院です。渋谷から一駅の「池尻大橋」が最寄り駅で、駅から徒歩3分とアクセスが良いのも、古畑病院の特徴の一つです。早期からIT化に取り組んでおり、職員の検温結果はアプリで入力して管理しています。また、感染ランドでは独自に開発した専用アプリを使用することで、業務効率を大幅に向上させています。病棟は最大4人部屋で、廊下を広く取り、看護師の動線を考慮したレイアウトになっています。なお、古畑病院では、夜間の救急診療は救急外来担当の看護師が対応しているため、病棟看護師の負担が軽減されます。このように、ハード・ソフトの両面において、患者さんとじっくり向き合える環境が用意されています。

古畑病院
- 設立
- 1932年9月
- 所在地
- 東京都世田谷区池尻2-33-10
- 企業の特色
- 創業90周年を迎え、地域に密着した救急病院として『癒す医療、慈しむ介護』を理念とし『いつでも何でも相談できる病院』を目指しています。
全文表示する