更新日:2021年1月7日
教育研修制度の充実した病院。看護の基本を学びたい方にオススメです。
■海老名市・座間市を中心に幅広い医療を提供。キャリアパスの広さ、充実した教育体制が魅力★
平成29年4月1日より神奈川県央医療圏で唯一の救命救急センターを開設し3次救急対応も可能になりました。救命救急センターは、Massachusetts General Hospitalより山際武志センター長を出迎え、専従医を9名に増員し救急患者の受け入れを強化しております。海老名総合病院は『救急・循環器・周産期・小児医療』に力を入れ、同法人の座間総合病院は『整形・回復期・療養』、また特別養護老人ホームや介護老人保健施設、訪問看護、外来部門は海老名メディカルプラザ、海老名メディカルサポートクリニックを設け、盤石の医療体制を整えております。
■診療科の強み:救急・循環器・泌尿器・血液内科(がん診療)・産婦人科
何よりも平成29年に開設した救命救急センター、「東日本循環器病院」という名称だった歴史より、センター化している循環器、院長の専門である泌尿器、海老名市よりのオーダーで力を入れて取り組む産婦人科に特に強みがあると言えます。LEVEL1~4の段階別の教育体制に定評があり、LEVEL2までは集合研修主体。入社5年目以降は『Specialist』『Expert』『Generalist』『Management』のコース別にわかれ、早期キャッチアップ可能な新人教育からエキスパート教育まで、貴方の可能性を広げます
社会医療法人 ジャパンメディカルアライアンス 海老名総合病院の求人詳細情報
この求人のチェックポイント
神奈川県県央地区における高度医療を提供
小児科、産婦人科、ICUそれぞれで病床を抱えており、幅広い患者さまの受け入れに対応しています。看護師の配属希望も積極的に聞き入れているため、自分の学びたい医療を追求できます。
※手術件数:年間4,600件
※認定資格の取得支援制度も完備
看護部長からのメッセージ
急性期医療と看護を提供する施設として『安心と安全そして信頼されるチーム医療、質の高い看護』を目指しております。また、看護職員の教育にも力を入れ、個々の臨床実験能力を高めるために人事評価システムを導入し、さまざまな研修内容の企画を行っています。地域より信頼され愛される病院を目指し、患者さまと心で向き合える看護の仲間をお待ちしております。
24時間託児所を完備しています。
託児所があるため、お子様がいらっしゃる方も安心してお勤めになれる環境があります。産休・育休からの復帰率も非常に高い病院のため、長く努められる環境があります。

キャリアアドバイザーレポート
法人情報
名称 | 社会医療法人 ジャパンメディカルアライアンス 海老名総合病院 |
---|---|
設立 | 1983年09月01日 |
法人概要 | 1983年9月、神奈川県海老名市に開設。あたたかい支援を背景に座間市、綾瀬市を含む広い地域の急性期医療を担当しています。開院以来、来院患者さまの増加、医療制度の変化、医療内容の高度化などさまざまな変化がありました。 常に「仁愛の精神」のもとに日常診療の充実と施設の拡充(人工関節・リウマチセンター、マタニティーセンター、内視鏡センターなど)に努めています。 【病床数】 479床(他に集中治療室10床、無菌治療室9床) 【診療科目】 総合診療科/循環器科/呼吸器科/神経内科/小児科/リウマチ科/外科/整形外科/形成外科/脳神経外科/心臓血管外科/産婦人科/眼科/皮膚科/泌尿器科/麻酔科/放射線科/リハビリテーション科/歯科/歯科口腔外科 【センター】 心臓血管センター/糖尿病センター/内視鏡センター/マタニティ・センター/人工関節・リウマチセンター |
所在地 | 神奈川県海老名市河原口1320 大きな地図で見る |
社会医療法人 ジャパンメディカルアライアンス 海老名総合病院の求人へのお問い合わせはこちらから
※ご登録後、マイナビ看護師より今後の流れについてご連絡を差し上げます。
この求人を見たあなたにおすすめの求人
「マイナビ看護師」は厚生労働大臣認可の転職支援サービス。完全無料にてご利用いただけます。
厚生労働大臣許可番号 紹介13 - ユ - 080554
教育研修制度の充実した病院。看護の基本を学びたい方にオススメです。
■抜群の教育体制:LEVEL1~4の段階別の教育体制に定評あり。院外研修にも積極的に参加可能で認定看護師や専門看護師へのキャリアステップ
■キャリアパスの広さ:海老名総合病院・座間総合病院を中心に、外来、介護老人保健施設、特別養護老人ホーム、外来、透析と様々なキャリアパスも広がります
■子育てナースへの応援:敷地内にあるひまわり保育園は、園児数50名、保育士20名を有する大型の院内保育園がございます