- 求人番号:10135105
- 更新日:2025年1月24日
【滋賀県/守山市】年間休日113日あり♪地域包括支援センターにて保健師の募集<日勤常勤/保健師>
社会福祉法人慈惠会 北部地区地域包括支援センター
- 給与
-
【月収】19.9万円~26.2万円
- 勤務
時間 - 08時30分~17時30分(休憩60分)
《賞与4.00ヶ月分実績あり》研修制度も充実☆働きながらのスキルアップも目指せる環境です!
特別養護老人ホーム・ショートステイ・グループホーム・デイサービスセンターなど高齢者福祉事業を運営する法人です。
相互扶助の精神を大切にしながら施設運営を行っています。
求人情報
- 給与
-
【基本給】178,100円~237,100円※基本給は経験による加算あり
【昇給】年1回/6月(過去実績)
【賞与】年2回/6月/12月 計4.00ヶ月分(過去実績)
【月収】19.9万円~26.2万円 程度※諸手当込 - 勤務地
- 滋賀県守山市洲本町1353-2 守山市立北公民館
- アクセス
- ●JR東海道本線(米原-神戸)「守山(滋賀)」駅 バス・車13分
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務時間
-
08時30分~17時30分(休憩60分) - 休暇
-
■入職直後より利用可能なリフレッシュ休暇年間3日付与 ■基本的には土曜・日曜休み※事業に伴う土日出勤あり(月内振替休日あり)
年間休日:113日
完全週休2日制 リフレッシュ休暇 - 仕事内容
-
地域包括支援センター
■高齢者の暮らしを支援し、地域包括ケアシステム構築を担う業務
・相談援助業務(ケースワーク):高齢者の介護や福祉、医療などに関する相談(介護保険の申請等)
・関係機関と連携(行政・医療・福祉)
・高齢者の権利を守ること(権利擁護・成年後見制度利用支援等)
・暮らしやすい地域をつくること(サロンや介護予防教室など出前講座等)
■認知症施策の推進(オレンジカフェの実施・認知症サポーター養成講座の講師等)
■高齢者を見守るネットワークづくり(地域住民、警察消防署、医療、介護、行政等と連携)
※要支援等の予防プラン作成業務はありません。 - 資格
- 保健師
- 応募条件
-
■経験あれば尚良し(相談援助等の経験、認知症ケア)
■保健師資格 ■普通自動車運転免許(AT限定可) - 福利厚生
- 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、慶弔見舞金制度、駐車場、その他制度
- 手当
-
通勤手当(実費:距離に応じて支給(上限30,000円)、琵琶湖大橋代支給)
資格手当(6,500円~8,500円)
その他手当(時間外手当、事業所手当:11,000円/月、拘束(オンコール)手当:500円/日(3,500円~5,000円/月)、被服手当:700円/月) - 手当・福利厚生備考
- ■退職金制度(福祉医療機構、滋賀県民間共済会の二本立て) ■健康診断・インフルエンザ予防接種は法人全額負担 ■保育園あり(職員は特別料金で利用可能) ■「働くあなたの相談窓口」設置 ■滋賀県民間社会福祉事業職員共済会加入による福利厚生事業の利用(各種割引特典等) ■研修制度:法人内研修(新人、階層別、テーマ別、部門別)、資格取得の支援(研修費用や時間の補助、模擬試験の実施等)、働きながら資格取得制度、提案型自己啓発応援制度など
キャリアアドバイザーレポート
《賞与4.00ヶ月分実績あり》研修制度も充実☆働きながらのスキルアップも目指せる環境です!
滋賀県守山市に位置する地域包括支援センターです。昇給・賞与の実績もあるので頑張りがしっかりと評価される環境です。年間休日は110日以上あり、プライベートを大切にしながらご勤務いただけます。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。

この求人へのお問い合わせはこちらから
【お問い合わせ求人】
求人No.10135105
社会福祉法人慈惠会 北部地区地域包括支援センター
※ご登録後、マイナビ看護師より今後の流れについてご連絡を差し上げます。
この求人を見た人が見ている他の求人
あなたが最近見た求人
社会福祉法人慈惠会 北部地区地域包括支援センターの他の求人
「マイナビ看護師」は厚生労働大臣認可の転職支援サービス。完全無料にてご利用いただけます。
厚生労働大臣許可番号 紹介13 - ユ - 080554