更新日:2021年4月12日
《北海道苫小牧市》急性期病棟と回復期リハビリテーション病棟を有する80床の病院
【特徴】病気の予防から早期発見・治療・リハビリ・在宅療養支援まで、患者さんや地域の皆さんに寄り添い、つねに患者さんの立場に立って無差別・平等の医療・看護を目指し、その一貫として、低所得者などの医療を受けるのが困難な人を対象に「無料・低額診療制度」を実施し、誰もが平等に必要な医療が受けられるよう地域医療を支えている。1981年4月の開院以来「働く者の医療機関」として勤労者の生活と健康をさせる医療を実践し2018年で37年を迎える。宮崎院長は「弱い人の立場に立ち、よりどころとされる病院を目指し、患者さんの立場に立ち優しさを明日れず日々診療を行っていきたい」と話す。苫小牧市を中心に東胆振地域において、いつでも誰でも安心して受けられる医療と介護を提供しているおり、各種健診の実施や、外来待合いホールでの院内コンサートを年3回開催するなど、地域にも親しまれ信頼も厚い。
☆上肢疾患・手外科領域の専門施設として☆日高・東胆振管内では数少ない領域の専門施設。肩・ひじ・手指の骨折などの外傷、しびれ・痛み・変形などの慢性的な障がいに対応。急性期の治療だけではなく、生活環境まで見据えたリハビリテーションを重視しており、多くのスタッフが急性期から回復期の療養に関わる。内科との協力体制で、さらに「総合的」「全人的」に患者を支えることができる。治療終了後も円滑に医療や介護サービスに繋げられるよう他医療機関や介護事業所と連携し、患者さんとご家族への支援を行っている。
公益社団法人 北海道勤労者医療協会 勤医協苫小牧病院の求人詳細情報
キャリアアドバイザーレポート
法人情報
名称 | 公益社団法人 北海道勤労者医療協会 |
---|---|
設立 | 1973年08月01日 |
法人概要 | - |
所在地 | 北海道札幌市白石区菊水3条3-5井上ビル 大きな地図で見る |
公益社団法人 北海道勤労者医療協会 勤医協苫小牧病院の求人へのお問い合わせはこちらから
※ご登録後、マイナビ看護師より今後の流れについてご連絡を差し上げます。
「マイナビ看護師」は厚生労働大臣認可の転職支援サービス。完全無料にてご利用いただけます。
厚生労働大臣許可番号 紹介13 - ユ - 080554
《北海道苫小牧市》急性期病棟と回復期リハビリテーション病棟を有する80床の病院
勤医協苫小牧病院は急性期病棟と回復期リハビリテーション病棟を有し、整形外科とリハビリに力をいれている病院です。教育体制もしっかりしているのでブランクのある方でも安心して働ける環境が整っており、また福利厚生も充実しています。三交代制なので、公共交通機関を利用できない深夜帯において、タクシー利用での出勤・退勤時の費用は全額病院負担なところも安心ポイントですね。
ご興味のある方にはさらに詳細をお話いたしますので、お気軽にお問い合わせください。