更新日:2018年4月26日
- 正社員
求人番号:568430
【東京都/町田市】病院外来での人間ドックの相談業務<保健師>
施設名非公開 ※詳細はお問合せください
-
- 勤務地
- 東京都町田市
- アクセス
- 多摩モノレール
未経験歓迎◎託児所の利用可能◎ 病院での人間ドック専任の保健師求人です。
■地域医学を支える二次救急病院です。
患者様の大半は病院近隣にお住まいの方ですので、地域に根づいた医療を展開しております。
急性期医療だけでなく、回復期病棟、地域包括ケア病棟や訪問看護なども行っております。
アットホームな雰囲気が働いているスタッフの方をみるだけで伝わって参ります。
新入職員から始まり、ベテラン職員まで全職員が協力して病院を支えております。
中途の方へのプリセプターをつけるかつけないかを相談して決めたりなど、充実した教育制度がございます。
この求人のチェックポイント
充実した教育研修が魅力
<院内教育について>
■新人教育(「温かく見守るプリセプター」)
現場では、プリセプターが1~2名つき、指導計画表(期間ごとの目標・計画立案・指導ポイント)を個別に作成し、テクニカルチェックリストにより技術指導・知識の向上を目指します。技術面だけでなく先輩看護師として精神的にも支えとなります。
プリセプターは年6回教育委員会で会議をもち、プリセプティの評価・問題点・計画修正し、指導者としてよかったこと、努力修正することなどを通じ、自らも学習していきます。
■現任教育
〔2年目〕 主にプリセプターになる能力をつける学習カリキュラム
〔3年目〕 主にリーダーシップの学習プログラム、他セクションへの研修、プリセプター会議
〔中堅〕 トピックス(PGEケアなど年10回)、看護研究
〔助手〕 主に日常業務の学習と実習(体験とグループワーク)
〔管理〕 記録内容の向上と監査システムの構築
■院外研修
研修費は各セクション別予算化(人員割配分)。図書費・看護研究費・院外研修は各セクション会議で話し合い予算内で実施。看護部として別途予算あり。褥創対策・感染予防・安全対策・プリセプター研修・管理研修・学会出張の院外研修費用を出しています。
「やさしい看護師」が多い
地域住民の方々からも評判の良い優良病院です。
地域の方々から「やさしい看護師が多い」と定評のある病院です。看護師は病院の顔と位置づけ、接遇教育にも力を入れています。
そのためにマナー向上委員会を発足させ「職員間のマナー意識を共有化し、好感の高い看護部作り」を目標としています。地域の方々、近隣の病院の評判で、同院を選ぶ患者さまも多くいます。

キャリアアドバイザーレポート
法人情報
設立 | 1982年05月01日 |
---|---|
法人概要 | ■生活習慣病中心の医療・予防に積極的に取り組んでいます。 ■三大成人病といわれる「がん」「心臓病」「脳卒中」治療を主体とし、成人病のほぼ全般に対応できる医療体制を構築。また、その病状に応じて入院可能な、急性期病棟・リハビリテーション専門病棟・療養型病棟を有し、救急からリハビリテーションまで総合的に対応しています。 ■「リハビリは急性期、ベッドの上から始まる」との考えから、1995年総合リハビリテーション施設の認可を受け、さらに2000年にはリハビリ専門の回復期リハビリテーション病棟を増築。また、患者さまの一日も早い社会・家庭復帰を目指し、個別に作成した計画的なリハビリテーションを実施しています。 ■退院後、外来通院が困難で経過観察が必要な場合には、医師・看護婦が定期的に在宅訪問診療および看護を行っています。 ■病院での医療・看護を在宅でも継続することで、安心して生活することができ、家族の負担も軽減されています。 【病床数】 約320床 【診療科目】 内科/外科/整形外科/脳神経外科/眼科/泌尿器科/リハビリテーション科/婦人科/麻酔科/皮膚科/歯科 |
所在地 | 東京都 |
施設名非公開の求人へのお問い合わせはこちらから
※ご登録後、マイナビ看護師より今後の流れについてご連絡を差し上げます。
この求人を見たあなたにおすすめの求人
「マイナビ看護師」は厚生労働大臣認可の転職支援サービス。完全無料にてご利用いただけます。
厚生労働大臣許可番号 紹介13 - ユ - 080554
未経験歓迎◎託児所の利用可能◎ 病院での人間ドック専任の保健師求人です。
病院の雰囲気を一言で表現すると「温かく迎え入れる風土のある病院」。アットホームという言葉がぴったりです。若手や中途入職者をしっかり育てる土壌のある病院です。日勤のみの業務で残業ほぼありません!安定して働ける環境が整っているので長く落ち着きたい方にお勧めです。病院見学も可能ですし、ご興味がございましたら面接の対策ポイントなどお話いたしますので、お気軽にご相談ください。