- 求人番号:314172
- 更新日:2021年10月21日
【広島市/東区】年間休日125日◎治療に高い実績あり!専門的な知識を学べる環境です<外来・病棟>
医療法人社団俊幸会 中川外科胃腸科 肛門科
- 給与
-
【月収】16.1万円~24.5万円
【年収】222万円~353万円
【時給】1,200円~1,300円
- 勤務
時間 -
08時30分~18時30分(休憩120分)
07時45分~18時30分(休憩120分)
08時30分~13時30分(休憩0分)
年間休日125日のクリニック★20~30代の看護師さんが中心のクリニックです!
中川外科胃腸科肛門科は大腸肛門疾患を専門都市、痔核・裂肛・痔瘻などの痔疾患やがんの診断、内科的・外科的治療および上部・下部内視鏡検査を行っています。院長は、大腸肛門病専門医に加えて指導医の視覚も持ち、同院は専門医を育成するための大腸肛門病認定施設としても大腸肛門学会から認定されています。
「患者に検査や治療を受けて良かったと思ってもらえるような診療や納得の行く説明を行うこと」と、とにかく勉強熱心で患者様のことを第一に考える院長先生です。
そのため、何十年も中川外科胃腸科に通われている患者様も多くいらっしゃいます。
女性スタッフの教育にも力を入れており、患者様との関わり方や配慮についても指導してらっしゃいます。
アクセスはJR広島駅より徒歩約10分、東区役所前バス停下車より徒歩約1分の場所にあります。
通勤手段が電車やバスなど選べるので、公共交通機関を使用しての通勤に便利です。
診療科目は胃腸科・消化器科・肛門科・外科を有しており、さまざまな疾患に対応しながら、看護のスキルを高めていただけます。雇用形態は、日勤常勤。夜勤がないため、夜はプライベートの時間をしっかり確保できます◎
求人情報
- 給与
-
【年収】222万円~353万円 (諸手当込)
【時給】1,200円~1,300円
【昇給回数】年1回
【賞与回数】年1回(過去実績2.6ヶ月分)
【月収】16.1万円~24.5万円 (諸手当込) - 勤務地
- 広島県広島市東区東蟹屋町11-23
- アクセス
- ●JR山陽本線(神戸-門司)「広島」駅 徒歩5分/●JR芸備線「広島」駅 徒歩5分/●JR呉線「広島」駅 徒歩5分
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務時間
-
07時45分~18時30分(休憩120分)
08時30分~13時30分(休憩0分)
週1回早出の7:45出勤があります。
08時30分~18時30分(休憩120分) - 休暇
-
※夏季休暇、年末年始休暇ともに最大の休暇数です。
年間休日:125日
週休2日制 日曜日 祝日 年末年始休暇 夏季休暇 有給休暇 - 仕事内容
-
クリニック(内科・外科・その他)
【募集セクション】
1.外来
2.外来兼病棟(夜勤は2.3ヶ月に1回程度) - 資格
- 看護師、准看護師
- 応募条件
-
■看護師免許、准看護師免許 - 福利厚生
-
補足:■退職金制度あり(勤続2年以上)
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金基金、退職金 - 手当
-
通勤手当(1ヶ月定期分)
住宅手当(15,000円)
資格手当(15,000円(正)、10,000円(准))
夜勤手当(10,000円/回)
キャリアアドバイザーレポート
年間休日125日のクリニック★20~30代の看護師さんが中心のクリニックです!
中川外科胃腸科は土曜の午後、水曜、日曜、祝日がお休みとなっており、他と比較しても休日が多いクリニックです。そのため、趣味や遊び、ご家庭を大切にされている方にはライフワークバランスも取りやすい職場です。
院長、奥様、看護師様含め、人間関係は非常に良く、患者様と密に関わって働いていきたいと考えている方におすすめの職場です。
また、胃カメラ、内視鏡の補助の業務もあり、経験やキャリアを積んでいきたい方にもおすすめです。

法人情報
医療法人社団俊幸会 中川外科胃腸科 肛門科
- 概要
-
【沿革】
1984年開院
【実績】
胃内視鏡検査/319例、大腸内視鏡検査/254例、手術件数/147例(内訳:アルタ療法51、内視鏡的ポリープ切除44、痔瘻28など)
【連携病院】
広島市広島市民病院、広島赤十字・原爆病院、県立広島病院、広島大学病院
【診療科目】
大腸肛門科・胃腸科
【診療・検査内容】
<大腸肛門科>肛門疾患、肛門内視鏡検査、肛門手術
<胃腸科>上部・下部消化管内視鏡、腹部超音波検査 - 所在地
- 広島県広島市東区東蟹屋町11-23
この求人へのお問い合わせはこちらから
【お問い合わせ求人】
求人No.314172
医療法人社団俊幸会 中川外科胃腸科 肛門科
※ご登録後、マイナビ看護師より今後の流れについてご連絡を差し上げます。
あなたが最近見た求人
「マイナビ看護師」は厚生労働大臣認可の転職支援サービス。完全無料にてご利用いただけます。
厚生労働大臣許可番号 紹介13 - ユ - 080554