更新日:2020年10月9日
看護師寮など福利厚生の充実した病院。院内保育室もあるので小さいお子さんのいる方も安心して働くことができます。
当院は脳神経外科に強みを持つ地域密着型の急性期病院です。急性期からリハビリまで、小規模ながら所沢市の救急病院の中心を目指します。
■今後の医療の主な柱
1.生体侵襲の少ない外科手術(主に内視鏡手術)
2.生活習慣病中心の一般内科
3.整形外科、手術とリハビリテーション
4.回復期中心のリハビリテーション医療
5.人工透析医療
オペは年間で1100件ほど行っており内容は脳外、整形、内科など多岐にわたります。また、職員同士の交流が盛んで、毎月500円の福利費を徴収し、任意で海外旅行やディズニー、花見、納涼祭を催しています。チームワークを大事にし長く勤められる職場です。
社会医療法人至仁会 圏央所沢病院 圏央所沢病院の求人詳細情報
この求人のチェックポイント
脳神経外科に強い急性期病院です
2009年4月1日、吉川病院から新たに「圏央所沢病院」として再出発するに当たり、ICU(集中治療室)を中心とした「脳卒中センター」を開設しました。
同院には3名の脳神経外科専門医・脳卒中専門医が常駐し、24時間切れ間のない脳神経外科医療を提供するよう心がけています。さらに、新病院においては「脳血管内治療室」を新設し、従来からの開頭手術に加えて、「切らないで直す脳神経外科」を重視しています。
また、同院では、脳梗塞、脳出血、くも膜下出血などの脳血管障害と外傷性脳損傷に対する急性期治療を行うだけでなく、回復期リハビリテーション病棟において急性期から連続した総合的スケジュールで治療をすすめています。
しっかりした教育が強み!
OJTによる研修やマンツーマンの教育での行ってこともあり、未経験者の方やブランクのある方でも活躍しています。家庭の事情で研修に行きたいのに行けない方に対してもランチで研修を受けていただいたり、院内で共有の場を設けていたり、家庭と両立しつつスキルの向上も図ることのできる環境です。
例)連休を取ることも可能なため、海外旅行にも行く看護師さんも多数おります
キャリアアドバイザーレポート
法人情報
名称 | 社会医療法人至仁会 圏央所沢病院 |
---|---|
設立 | 1985年04月01日 |
法人概要 | 【病床数】143床(SCU 12床/一般 88床/回復期43床) 【診療科目】 一般内科(内科・循環器科・消化器科・呼吸器科)/一般外科(外科・整形外科・脳神経外科・形成外科・皮膚科・美容外科・泌尿器科・麻酔科)/リハビリテーション科/人工透析/人間ドック・脳ドック ■急性期からリハビリテーションまで。小規模ながら、所沢市の救急病院の中心を目指します。 ■今後の医療の主な柱 1.生体侵襲の少ない外科手術(主に内視鏡手術) 2.生活習慣病中心の一般内科 3.整形外科、手術とリハビリテーション 4.回復期中心のリハビリテーション医療 5.人工透析医療 |
所在地 | 埼玉県所沢市東狭山ヶ丘4-2692-1 大きな地図で見る |
社会医療法人至仁会 圏央所沢病院 圏央所沢病院の求人へのお問い合わせはこちらから
※ご登録後、マイナビ看護師より今後の流れについてご連絡を差し上げます。
社会医療法人至仁会 圏央所沢病院 圏央所沢病院が現在募集中の求人
この求人を見たあなたにおすすめの求人
「マイナビ看護師」は厚生労働大臣認可の転職支援サービス。完全無料にてご利用いただけます。
厚生労働大臣許可番号 紹介13 - ユ - 080554
看護師寮など福利厚生の充実した病院。院内保育室もあるので小さいお子さんのいる方も安心して働くことができます。
2009年4月1日、吉川病院から新たに「圏央所沢病院」として再出発するに当たり、ICU(集中治療室)を中心とした「脳卒中センター」を開設しました。脳神経外科に強い急性期で、脳神経外科を勉強したい方にはおすすめです。子育て中の職員が多く、職場環境には定評がありましたが、今後更に託児所を増設する予定もあり、家庭も仕事も頑張る職員を大事にしている点も魅力です。ご興味のある方には、面接対策ポイントなど、さらに詳細をお話ししますので、お気軽にご相談ください。