看護師の求人・転職情報はマイナビ看護師

個人インタビュー

個人インタビュー

株式会社ループケア

久保 祥子
久保 祥子さん

静岡県出身。看護学校卒業と同時に総合病院の小児科で看護師としてのキャリアをスタートさせる。その後、結婚を期に飲食業に転職したためブランクはあったものの、エブリー看護ステーションで看護師としての再スタートを切った。趣味はバトミントン。

明るい雰囲気やフレキシブルな勤務形態など、条件が自分にマッチ

訪問看護師になったきっかけを教えてください。

訪問看護師になったきっかけを教えてください。

結婚を機に総合病院を退職して飲食業に就きました。その後、コロナ禍で看護師が不足していたタイミングに、以前の仲間から「戻っておいでよ」という声をかけられ再び看護師として働くことを考え始めました。しかし、総合病院では時間的な制約が多く、家庭との両立が難しいと感じていました。そんなときにエブリー看護ステーションの社長から「面談だけでも」とお誘いをいただき、職場の明るい雰囲気や柔軟な勤務形態など、多くの要素が自分の希望にマッチしていたので入社を決意しました。

現在のお仕事の内容とやりがいについて教えてください。

現在のお仕事の内容とやりがいについて教えてください。

基本的には1日4~8件程度の訪問先を車で回っています。訪問看護は病院での看護よりも患者様との距離感が近く、ご本人やご家族からさまざまな相談を受けることも少なくありません。私自身、患者様とお話しするのが大好きなので、相談を受けること自体嬉しいですし、患者様のご希望に合わせて看護をカスタマイズするプロセスにやりがいがを感じています。 また、訪問看護に限ったことではありませんが、私たちは患者様の「最期」に立ち会うことも少なくありません。そんなとき患者様ご本人は落ち着いており、ご家族の方が取り乱してしまうことが多くあります。その際は、私たちが「ご家族をケアする」ことが重要で、これは訪問看護ならではのことだと思います。

働きやすさがスタッフ個々の笑顔に繋がり、患者の利益に還元される

職場の雰囲気についてはいかがですか?

職場の雰囲気についてはいかがですか?

現在、この職場には21名の看護師が在籍しています。直行直帰ができるため、毎朝顔を合わることはないのですが、グループチャットで連絡を取ったりすることは頻繁ですし、スタッフ間はとても仲が良いと感じています。事務スタッフは若い人たちが中心で、職場の雰囲気が明るいです。中途入職者へのフォローや教育体制についても充実しており、スマホやタブレット端末を活用したグループチャットで先輩看護師やケアマネージャーにリアルタイムで相談できる環境が整っています。新人はOJTとしてトレーナーと一緒に動き、ほとんどの方が1週間程度で一人で動けるようになります。また、定期的に勉強会も開催されています。

今後の目標についてお聞かせください。

今後の目標についてお聞かせください。

まず、私たちが日々笑顔で患者様に接することが大切だと感じていますので、その笑顔を絶やさないためにも「働きやすさ」は重要だと考えています。看護師もケアマネージャーも事務スタッフも、全員が助け合いながら患者様に寄り添っていくことが不可欠です。そのためには、私たちが個人で物事を進めるのではなく、チームとして稼働させるといった意識が必要でしょうし、そういった環境整備にも取り組んでいきたいと思います。

個人インタビュー

株式会社ループケア

設立
2021年5月
所在地
千葉市中央区仁戸名町367コーポまつき202

株式会社ループケアについてはこちらから