- マイナビ看護師の求人・転職
- 看護師の職場カルテ
- 埼玉県
- 社会医療法人壮幸会 行田総合病院
- 職場のイチオシ
職場のイチオシ
社会医療法人壮幸会 行田総合病院

行田総合病院は、埼玉北部の地域医療を担う504床の大規模病院です。同院を運営する壮幸会グループは訪問看護や高齢者施設などさまざまな医療・福祉施設を展開していますが、中核となる病院は唯一、行田総合病院のみというのが大きな特色です。理事長をはじめ幹部職員が常に院内にいて現場との距離が近いのでスタッフの声が届きやすく、また収益はすべて同院のために還元する方針を貫いています。これによりスタッフの待遇面などもますます充実。ここではその取り組みを紹介します。
-
残業を「見える化」して効率的に削減。着替え時間も業務にカウント
働き方改革の一環として、病院全体で残業削減に取り組んでいます。日々の業務では時間管理を徹底し、残業時間の多い部署および個人をリスト化して、部署長が改善するルールを作りました。ユニフォームに着替える時間も業務時間と見なし、更衣室の前にタイムカードの打刻機を設置するなど、細部にわたり見直しを図っています。
-
仕事に必要な学びと自己研鑽に負担なく取り組めます
当院では勉強会や研修会などスキルアップの機会が豊富ですが、誰でも無理なく参加できるよう、プログラムを「必修」と「任意」に明確に区別しました。必修の勉強会・研修会は可能な限り業務時間内に開催し、やむなく時間外になる場合はもちろん残業代や休日出勤代をお支払いしています。 また、eラーニングシステムを積極的に活用し、勉強会を動画閲覧型にして業務軽減を図ったり、クリニカルラダーの一部にもシステムを取り入れ、好きな時間に学べる環境も敷かれています。
-
チャットアプリで何でも相談。入職前後の不安を解消しています
新卒・中途を問わず、内定から入職後まできめ細かくサポートしています。内定後、登録したチャットアプリを通して採用担当者といつでも連絡を取ることができ、働くにあたり不安なこと、また入職後は現場で言いにくい悩みなどを気軽に相談できます。どの配属部署も採用担当としっかり連携が取れているため、不安点や疑問点もすぐに解決できます。採用担当によると、職場の人間関係の悩みはほとんどなく、キャリア形成やライフスタイルの変化による働き方の相談が多いとのこと。本人の希望を優先し、柔軟に対応しています。
-
全国から看護師が集まる環境。寮は入居制限なし!
当院は、北は北海道から南は沖縄まで、全国から看護師が集まっています。そのため1人暮らしをする方には確実に住まいを用意しています。独身寮が満室の場合は借上げ社宅を手配し、住宅手当を支給しています。また寮には入居年数の制限がなく、独身の間は何年でもお住まいいただけます。このことが決め手になり入職される方も少なくありません。寮の場所は、当院や駅から1キロ程度の距離でアクセスも便利。周辺には大きなスーパーや飲食店も揃っていて暮らしやすい環境が整っています。

社会医療法人壮幸会 行田総合病院
- 設立
- 1988年12月
- 所在地
- 埼玉県行田市持田376
- 従業員数
- 1096名(2025年3月時点)
- 企業の特色
- 504床の大型総合病院・断らない救急を中心に、急性期から慢性期まで幅広く地域ニーズに対応している病院 全文表示する
社会医療法人壮幸会 行田総合病院についてはこちらから
社会医療法人壮幸会 行田総合病院の
その他の記事