医療法人徳真会 真岡病院 | 看護師求人・転職の専門サイト。最新の募集が「マイナビ看護師」で分かる!

医療法人徳真会 真岡病院の看護師求人、4件掲載。「クリニック」「一般企業」の求人など、病院以外の求人も豊富にご用意。マイナビ看護師があなたの転職を無料サポートします。≪2023年5月29日更新≫

現在の検索結果
4件 (※非公開求人は除く)

  • 1
  • パート・アルバイト
求人番号: 9099097 更新日:2023年4月4日

【栃木県/真岡市】地域に根ざした医療を提供する、120床の一般病院での看護師募集<病棟・非常勤>

医療法人徳真会 真岡病院 〈病棟〉

給与
【時給】1,100円~
勤務地
栃木県真岡市荒町3-45-16
アクセス
真岡鐵道 北真岡駅 徒歩8分
担当業務
病院:病棟
その他:その他
勤務時間
日勤:08時15分~17時15分(休憩60分)
休暇
有給休暇 出産・育児休暇
※勤務日以外 ※有給休暇:所定労働日数・時間に応じて法定どおり付与
医療法人徳真会 真岡病院 〈病棟〉・求人番号9099097
  • 正社員
求人番号: 9091644 更新日:2023年4月4日

【栃木県/真岡市】地域に根ざした医療を提供する、120床の一般病院です。<看護師・日勤・透析>

医療法人徳真会 真岡病院 〈透析〉

給与
【月収】20.7万円~ 程度 諸手当込
勤務地
栃木県真岡市荒町3-45-16
アクセス
真岡鐵道 北真岡駅 徒歩8分
担当業務
病院:透析室
その他:その他
勤務時間
日勤①:08時15分~17時15分(休憩60分)
日勤②:13時00分~22時00分(休憩60分)
休暇
4週8休制 年末年始休暇 有給休暇 慶弔休暇 出産・育児休暇
※職員旅行特別休暇
年間休日:105日
医療法人徳真会 真岡病院 〈透析〉・求人番号9091644
  • 正社員
求人番号: 709098 更新日:2023年4月4日

【 栃木県/真岡市 】 介護老人保健施設での理学療法士募集

医療法人徳真会 真岡病院 介護老人保健施設 わたのみ荘

給与
【月収】23.0万円~26.0万円 程度(諸手当込み)
【年収】356万円~404万円 程度(諸手当込み)
勤務地
栃木県真岡市荒町3-46-9
アクセス
真岡鐵道 北真岡駅 徒歩9分
担当業務
施設(有料老人ホーム・老健など):老健、デイケア(通所リハ)、ショートステイ
その他:居宅介護支援事業所
勤務時間
日勤:08時30分~17時30分(休憩60分)
※変形1年単位
休暇
4週8休制 日曜日 祝日 有給休暇 出産・育児休暇 介護休暇 リフレッシュ休暇
※日 祝 他 育児休業取得実績あり
年間休日:105日
医療法人徳真会 真岡病院 介護老人保健施設 わたのみ荘・求人番号709098
  • 正社員
求人番号: 281792 更新日:2023年3月13日

【研修制度充実♪】 地域に根ざした医療を提供する、120床の一般病院です。<看護師・准看護師>

医療法人徳真会 真岡病院

給与
【月収】20.5万円~ 以上(特別手当込み)
【年収】420万円~ 以上(諸手当込)
勤務地
栃木県真岡市荒町3-45-16
アクセス
真岡鐵道 北真岡駅 徒歩15分
担当業務
病院:病棟
その他:その他
勤務時間
日勤:08時15分~17時15分(休憩60分)
夜勤:16時00分~09時00分(休憩120分)
休暇
4週8休制 年末年始休暇 有給休暇 出産・育児休暇 介護休暇
※有給休暇消化率60%程度
年間休日:105日
医療法人徳真会 真岡病院・求人番号281792

現在の検索結果
4件 (※非公開求人は除く)

  • 1

「エリア一番の人気病院で若干名募集」、「都心の人気クリニックで看護師1名のみ募集」といった人気求人の場合、「マイナビ看護師」に登録済みの方に優先的にご紹介してしまうこともあるためサイトには求人情報が掲載されないこともあります。

法人情報

名称 医療法人徳真会 真岡病院
本社所在地 栃木県真岡市荒町3-45-16 大きな地図で見る
企業の特色 医療法人 徳真会 真岡病院は、1980年5月19日に開設されました。 内科・循環器内科・神経内科など9つの診療科目を有し、病床数は120床(一般病棟60床、療養病棟60床)となっています。透析ベッドは38床設けています。開設以来、地域に根ざした病院を目指し、患者さんの立場に立った医療と看護を行っています。職員数は165名です。特定健康診査(メタボリック健診)も行っており、地域のかかりつけ病院として様々なかたちで利用されています。交通アクセスは、真岡鐵道・北真岡駅から徒歩10分です。患者さんに心のこもった対応をするために、職員同士のチームワークを大切にしており、コミュニケーション活性化のためにサークル活動も活発に行っています。職員旅行やサークル活動のための費用として病院から1人あたり5万円の援助が出ています。職員のための子育て支援に力を入れており、出生時における育児休業の取得を促進し、病気の際は、子どもの看護のための休みに関しては、時間単位で取得できるように配慮しています。院内保育施設のサービスの向上として、昼食に給食サービスを導入しています。