更新日:2020年6月19日
- 正社員
求人番号:9015624
臨床開発モニター(CRA)未経験者採用(2020年4月入社)
企業名非公開 ※詳細はお問合せください
-
- 勤務地
- 大阪府大阪市淀川区/大阪府大阪市淀川区
- アクセス
- 大阪市営御堂筋線、JR東海道本線(米原-神戸)
【未経験CRA求人】~スキルアップに効果絶大な研修制度~
◆リニカルの特徴①プロジェクト状況◆
<プロジェクト状況>
様々な領域を経験でき、開発の?プロ?を目指せる環境がリニカルにはあります!
■クライアント戦略として、国内大手製薬会社・海外大手製薬会社に選択と集中。
臨床開発は、フェーズⅡ・ⅢとCNS・オンコロジーに強みを持ち、他社との差別化を図っています。
■100%受託型で、一人ひとりの成長を支援いたします。
■がん領域は固形がんのみならず、血液がんや支持療法もカバー!免疫療法(がんワクチン、PD1/PD-L1)の試験も多く受注しています。
■CNS領域は、5大精神疾患をカバー!希少疾患等も受注しています。その他、リニカルが得意とする免疫領域等も多く開発しています。
■日本主導のグローバル試験を遂行する部署は事業所として独立。ローカル試験はもちろんグローバル試験の比率は年々高まっております。
■LINICAL EUPOPE,LINICAL KORERA,LINICAL TAIWAN,LINICAL USAを子会社に持ち、日本主導による、アジア、EU、US、全ての地域をカバーできるグローバルCROに成長。
■製造販売後からの臨床試験(例:フェーズIV、医師主導臨床試験、企業主導臨床試験)は、育薬事業部として独立。今後もプロジェクト数が増加予定です。
◆リニカルの特徴②働く環境◆
■継続研修では、知識を実践の場に活かせるような「考える研修」を用意。
その他、医学・薬学の専門知識、プロジェクト内研修、領域横断研修など多くの学びの環境があります。
もちろん英語研修もありますので、英語が苦手な方へのe-learningがあります。
■入社後の定着率が高く、早期にリーダーとして活躍している方もいらっしゃいます。
また、女性CRAも多く、出産後のサポートや復帰できる体制を整えておりキャリアアップできる環境があります。
・育休取得後の職場復帰率96%
・2017年3月に厚生労働省大臣から「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」第9条に
基づく認定(愛称「えるぼし」認定段階の最高位である3段階目の認定)を受けています。
・厚生労働省が実施しているベビーシッター利用者支援事業制度を利用しており、補助金の支給も行っておりま。
・在宅勤務制度
・ウェルカムバック制度など
◆リニカルの特徴③海外出向制度◆
■大阪(本社)と東京を拠点に、EU・US・アジアに子会社を持ち、日本発のグローバルCROとして国際共同治験をワンストップで実施。
『日本人がグローバル試験を動かす』『日本品質でグローバル試験をサポート』ができるよう、大手製薬メーカーのグローバル開発を日本主導で支援しています。
日本人が主体となり世界で新薬開発を行いますので、CRAのその先のキャリア形成が可能です。
その一例として、現在3名が3年の期間限定でドイツとスペインに出向しています。
出向終了後は、各国のモニタリングを纏めるプロジェクトマネージャーとして日本で活躍して頂きます。
出向期間中は現地語でのコミュニケーションも重要であるため、語学学校への通学費用も会社が全額負担しています。今後10年で約30名のグローバルPJマネージャー育成を目標としていますので、中途入社の方にも十分チャンスがございます。
2018年1月頃ドイツへ、?初の女性出向者?が誕生しました!
現在、計4名の海外出向者がおります。
企業名非公開の求人詳細情報
キャリアアドバイザーレポート
法人情報
設立 | 2005年06月01日 |
---|---|
法人概要 | 開発業務受託機関(CRO:Contract ResearchOrganization) 【事業内容】 モニタリング業務 品質管理(QC)業務 医薬品開発、臨床試験(治験)の企画及び実施に関するコンサルティング 施設調査・選定 SMO選定 管理 治験広告の企画 臨床試験(治験)実施に関するシステム構築(標準業務手順書作成など) ドクメンテーション( 治験薬概要書、治験実施計画書、症例報告書、同意説明文書、総括報告書、承認申請概要、再審査申請概要、投稿論文、治験相談資料など ) 治験国内管理人業務 市販後調査関連業務 監査業務 |
所在地 | 大阪府 |
企業名非公開の求人へのお問い合わせはこちらから
※ご登録後、マイナビ看護師より今後の流れについてご連絡を差し上げます。
この求人を見たあなたにおすすめの求人
「マイナビ看護師」は厚生労働大臣認可の転職支援サービス。完全無料にてご利用いただけます。
厚生労働大臣許可番号 紹介13 - ユ - 080554
【未経験CRA求人】~スキルアップに効果絶大な研修制度~
■年間84時間以上の継続研修・・・月1回、全員が集まる研修会を実施。年間84時間以上の研修を、1人ひとりが受けています。■学会研修…国際学会への参加■専門医師による講演…受託した領域の専門医を招いて、病態、治療について講演いただき、専門性を高めます。例)パーキンソン病の講義など。■コミュニケーション講座…自己研鑽のツールとして。■最新情報の勉強会(月1回)…GCP等関係法規などに関する最新情報を共有。