- 求人番号:362456
- 更新日:2022年10月14日
【広島県/尾道市】救急から検診、健康相談まで良質な医療の提供による地域社会への貢献を目指した病院です
病院名非公開 ※詳細はお問合せください
- 給与
-
【月収】22.6万円~30.7万円
【年収】347万円~476万円
- 勤務
時間 -
日勤:09時00分~17時30分(休憩60分)
早出:06時30分~15時00分(休憩60分)
遅出:13時00分~21時00分(休憩60分)
【病床数76床/育児休業取得実績あり】<正看・准看>病棟での看護スタッフ募集です!
女性の社会進出・核家族化・少子高齢化により、これからますます在宅療養が困難になっていく中で、最善の医療・看護・介護を提供している病院です。
平成10年から11年にかけて中小病院の必然的な時代の流れとして地域に密着した高齢者の慢性期医療・介護を担うべく増改築を行い、療養病床・デイケア・リハビリなど、医療・介護の充実を図っております。
日勤のみ可能でワークライフバランスを考えて仕事が出来ます。
■医療保険 療養病床(37床)
■介護保険 介護療養型医療施設(39床)
求人情報
- 給与
-
【年収】347万円~476万円 程度 *正看モデル
【基本給】正看190,000円~271,000円、准看166,000円~241,000円
※年齢、経験、能力を考慮のうえ、同院規定により決定します。
【昇給】あり 1月あたり2,000円~5,000円(過去実績)
【賞与】年2回 計4.0ヶ月分(過去実績)
【月収】22.6万円~30.7万円 程度 *夜勤月4回正看モデル - 勤務地
- 広島県尾道市
- アクセス
- ●JR山陽本線(神戸-門司)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務時間
-
早出:06時30分~15時00分(休憩60分)
遅出:13時00分~21時00分(休憩60分)
夜勤:17時00分~09時30分(休憩60分)
準夜:16時00分~00時00分(休憩60分)
■病棟により早出・遅出・準夜あり
日勤:09時00分~17時30分(休憩60分) - 休暇
-
■月8日休み(1月・5月:月9日休み)
年間休日:102日
月8休 月9休 有給休暇 出産・育児休暇 介護休暇 - 仕事内容
-
病棟
外来
その他
【募集セクション】
■外来 - 資格
- 看護師、准看護師
- 応募条件
- ■看護師免許、准看護師免許
- 福利厚生
-
補足:■退職金制度あり(勤続3年以上)
■定年制あり:一律60歳
■再雇用制度あり:上限65歳まで
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、財形貯蓄、退職金、育児休暇制度 - 手当
-
通勤手当(実費支給 上限50,000円/月)
住宅手当(20,000円/月 *条件あり)
家族手当(8,000円/人 *条件あり)
休日勤務手当(日祝手当:1,600円/回)
夜勤手当(9,000円/回)
その他手当(早出手当:300円/回)
借上げ寮について(自己負担額:15,000円/月)
キャリアアドバイザーレポート
【病床数76床/育児休業取得実績あり】<正看・准看>病棟での看護スタッフ募集です!
全療養型の病院で看護師募集です。ワークライフバランスにあわせて働き方相談できます。
マイカー通勤も可能です。まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

法人情報
病院名非公開
- 概要
-
前身は大正4年、尾道市十四日元町に病床6床の内科医院を開業したことに始まります。昭和25年に病床16床となり、昭和42年に現在地の高須町へ88床の病院として開設されました。内科疾患専門の病院として地域の内科疾患、救急疾患の治療を行ってきました。大学教室の協力を得て、肝臓疾患の診断治療に力を入れ評価を得てきました。前院長の病気などにより規模を縮小していましたが、地域医療への影響などが考慮され、私がその後を任されて平成7年に院長となりました。わが国の医療政策の度重なる変更に振り回されながら、平成10年から11年にかけて中小病院の必然的な時代の流れとして地域に密着した高齢者の慢性期医療・介護を担うべく増改築を行い、療養病床・デイケア・リハビリなど、医療・介護の充実をはかってきました。
- 設立
- 1967年09月
- 所在地
- 広島県
この求人へのお問い合わせはこちらから
【お問い合わせ求人】
求人No.362456
病院名非公開 ※詳細はお問合せください
※ご登録後、マイナビ看護師より今後の流れについてご連絡を差し上げます。
あなたが最近見た求人
「マイナビ看護師」は厚生労働大臣認可の転職支援サービス。完全無料にてご利用いただけます。
厚生労働大臣許可番号 紹介13 - ユ - 080554