- 求人番号:358875
- 更新日:2017年12月5日
【岡山県倉敷市/JR・水島臨海本線】~福利・教育体制が整っており働きやすい病院です~
財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院
- 給与
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定に...
- 勤務
時間 -
08時30分~17時00分(休憩45分)
日勤:08時30分~17時00分(休憩45分)
準夜勤:16時30分~00時45分(休憩45分)
【福利厚生充実】子育て中の方も働きやすい病院です!
大正12年、赤い屋根のモダンな病院が建てられました。そこには、空の見える大きな温室があり、当時としては珍しいエレベーターまでつけられていました。すべては患者さんが少しでも快適に過ごせるようにという配慮から生まれたものです。
創設者は、キリスト教的人道主義に基づく数々の改革や施策を行った故大原孫三郎氏。『平等・親切・最高の治療・最新の設備』という人間愛を基本にした精神は、現在でも建物・設備・そして看護師たちの心に脈々と受け継がれています。
求人情報
- 給与
-
【給与】年齢・経験・能力を考慮の上、規定により決定します。【賞与】年2回(基本給ベース5.6ヶ月)【昇給】年1回(4月)
賞与(回数):2
賞与用補足:5.6ヶ月(基本給ベース)
昇給(回数):1
※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定 - 勤務地
- 岡山県倉敷市美和1丁目1番1号
- アクセス
- ●JR山陽本線(神戸-門司)「倉敷」駅 徒歩15分/●JR伯備線「倉敷」駅 徒歩15分/●水島臨海鉄道「倉敷市」駅 徒歩16分
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務時間
-
日勤:08時30分~17時00分(休憩45分)
準夜勤:16時30分~00時45分(休憩45分)
深夜勤:00時30分~08時45分(休憩45分)
三交替(一部二交替・夜勤複数勤務)準夜勤16時30分~00時45分、深夜勤00時30分~08時45分
08時30分~17時00分(休憩45分) - 休暇
-
完全週休2日制 有給休暇 慶弔休暇 出産・育児休暇 - 仕事内容
-
1.病棟
2.その他
【セクション】
■病棟看護業務
【勤務形態】
■三交替制/一部二交替制・実働40時間(休憩45分)
・日勤 08時30分~17時00分
・準夜 16時30分~00時45分
・深夜 00時30分~08時45分
【給与】
年齢・経験・能力を考慮の上、規定により決定します。
【休日・休暇】
■完全週休2日制(シフト制)
※慶弔休暇、育児休暇、有給休暇
【看護師寮】
■職員寮完備
(家賃の50%上限27,000円まで住宅手当を支給・入居年数の制限は特になし)
【託児所】
■24時間院内託児所あり
【最寄り路線】
■JR山陽本線、水島臨海本線
【その他】
■マイカー通勤可
■病院機能評認定 - 資格
- 看護師
- 応募条件
-
■正看護師免許保有者
■臨床経験のある方
【求める資格・スキル】 - 福利厚生
-
補足:■退職金:勤続3年以上■医療補助■寮(家賃の50%上限27,000円まで住宅手当を支給・入居年数の制限は特になし)■院内24h託児所■食堂■図書館■院友会(クラブ活動・バス旅行・運動会他)■認定看護師取得のための休職制度
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、退職金、託児所(24時間対応)、その他制度 - 手当
-
住宅手当(家賃の約50%(最高27,000円まで)支給)
借上げ寮について(寮:マンション(家賃の50%上限27,000円まで住宅手当を支給・入居年数の制限は特になし))
保育補助について(24時間託児所(0歳~6歳))
キャリアアドバイザーレポート
【福利厚生充実】子育て中の方も働きやすい病院です!
岡山県内にある法人での看護師です!
ご興味ある方には、面接対策ポイントなど、詳細をお話しいたしますのでお気軽にご相談ください。

法人情報
財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院
- 概要
-
【病床数】
1,000床以上
【診療科目】
内科一般/消化器内科/呼吸器内科/糖尿病内科/腎臓内科/血液内科/内分泌代謝/リウマチ膠原病/循環器内科/心臓血管外科/神経内科/呼吸器外科/脳神経外科/脳卒中科/外科/耳鼻咽喉科・頭頸部外科/整形外科/泌尿器科/産婦人科/ペインクリニック(疼痛外来)/小児科/眼科/皮膚科/形成外科/美容外科/精神科/放射線科/リハビリテーション科/歯科/セカンドオピニオン外来/遺伝診療部 - 設立
- 1923年04月01日
- 所在地
- 岡山県倉敷市美和1丁目1番1号
財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院の求人へのお問い合わせはこちらから
※ご登録後、マイナビ看護師より今後の流れについてご連絡を差し上げます。
あなたが最近見た求人
「マイナビ看護師」は厚生労働大臣認可の転職支援サービス。完全無料にてご利用いただけます。
厚生労働大臣許可番号 紹介13 - ユ - 080554