更新日:2020年9月11日
《保育施設・病児保育室あり》子育て中の看護師さんも安心して働けます!
獨協医科大学病院は、1974年(昭和49年)7月17日、栃木県壬生町に開院。
大学医学教育の場として卒前卒後の研修を充実させ、高度の知識と技術を備えた医師を養成するとともに、高度な医療の提供と、医療に関する開発・評価及び研修を行う「特定機能病院」として地域医療の中核となっています。1990年(平成2年)には、認知症老人に対する健康医療・福祉サービスの向上を図るため栃木県指定機関として老人性痴呆疾患センター(現 認知症疾患医療センター)を開設。1997年(平成9年)には、ハイリスクの妊婦や極小未熟児に対して従来の産科・小児科の枠を超えた高度な医療を一貫して提供する総合産期母子医療センターを国及び県の要請を受けて開設しました。さらに、2002年(平成14年)4月には厚生労働省指定の救命救急センターを開設し平成22年1月より栃木県ドクターヘリの運航を開始し、栃木県全域の三次救急医療の一端を担っています。
我々職員一同は、患者さんに満足していただける良質な医療サービスを提供するために一丸となって努力していきます。
学校法人獨協学園 獨協医科大学病院の求人詳細情報
キャリアアドバイザーレポート
法人情報
名称 | 学校法人獨協学園 獨協医科大学病院 |
---|---|
設立 | 1974年07月01日 |
法人概要 | - |
所在地 | 栃木県下都賀郡壬生町大字北小林880 大きな地図で見る |
学校法人獨協学園 獨協医科大学病院の求人へのお問い合わせはこちらから
※ご登録後、マイナビ看護師より今後の流れについてご連絡を差し上げます。
「マイナビ看護師」は厚生労働大臣認可の転職支援サービス。完全無料にてご利用いただけます。
厚生労働大臣許可番号 紹介13 - ユ - 080554
《保育施設・病児保育室あり》子育て中の看護師さんも安心して働けます!
栃木県下都賀郡に位置する病床数1195床の病院です。
賞与が年3回あり、5.3~5.7ヶ月分支給実績もあるため、高給与が望めます。
また、施設内に保育園や病児保育園もあり、お子様が病気にかかっても仕事と子育ての両立が可能な環境です。
ご興味のある方には詳細をお話しますので、お気軽にお問い合わせください。