- 求人番号:273648
- 更新日:2022年4月8日
【京都市伏見区/JR奈良線】 複数施設を運営する法人の地域包括支援センターからの求人です!
社会福祉法人くらしのハーモニー 東宇治北地域包括支援センター
- 給与
-
【月収】18.1万円~24.5万円
- 勤務
時間 - 08時45分~17時45分(休憩60分)
【保健師資格が活かせます!】相談業務等を含む保健師のお仕事です
1987年に設立された京都福祉生活協同組合準備会を前身として、1994年9月に設立し、通所介護施設や居宅介護支援事業所・介護老人保健施設・ケア付き高齢者向け住宅・認知症対応型通所介護施設・地域包括支援センターなどを運営し、宇治・伏見区地域に密着した福祉・介護サービスを提供している法人です。
在宅復帰に注力、特に生活リハビリを大切にしており、規模の大きい事業所においては国の基準の3倍の人数のリハビリスタッフを配置し、6~7割の利用者が住み慣れたご自宅に戻られているなどの実績を上げています。
「地域に密着した小規模な居場所づくり」「地域での暮らしを24時間支えるサポートネットワークづくり」「高齢者が安心して暮らし続けられる『終の住処』づくり」に努めています。
求人情報
- 給与
-
■賞与:有2回/年(過去実績3.8ヶ月)
賞与(回数):2
賞与用補足:3.8ヶ月
昇給(回数):1
【月収】18.1万円~24.5万円 - 勤務地
- 京都府宇治市木幡金草原43番地
- アクセス
- -
- 雇用形態
-
正社員
パート・アルバイト - 勤務時間
-
08時45分~17時45分(休憩60分) - 休暇
-
■週40時間労働制
年間休日:111日
4週8休制 年末年始休暇 夏季休暇 慶弔休暇 出産・育児休暇 その他休暇 - 仕事内容
-
1.その他
【募集セクション】
正看護師または保健師
■地域包括支援センターにおける高齢者の医療
介護の相談業務、介護予防プランの作成など
【勤務形態】
■日勤のみ
08時45分~17時45分
◇非常勤 08時45分~17時00分のうち応相談
【給与】
■月給 181,520円~245,490円
※その他手当有
◇非常勤 時給1,200円~(経験により優遇)
【休日】
■年間休日 111日
4週8休(週40時間勤務)
◇非常勤 週4日以上 シフト制
【福利厚生】
◇マイカー通勤可能
◇育児休業、介護休業制度あり - 資格
- 保健師、看護師
- 応募条件
-
■正看護師免許保有者
または
■保健師免許保有者
【求める資格・経験】 - 福利厚生
-
補足:■住宅手当:上限23,500円■扶養家族手当■通勤手当:上限40,000円■車通勤可能(バイク・自転車通勤可)
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、退職金、育児休暇制度、介護休職制度、駐車場、その他制度 - 手当
-
通勤手当(上限4万円)
住宅手当
家族手当
その他手当
キャリアアドバイザーレポート
【保健師資格が活かせます!】相談業務等を含む保健師のお仕事です
医療介護の相談業務や介護予防プランの作成など、保健師の資格を活かして地域包括支援センターで活躍していただくことができます。複数の施設を運営している法人で、福利厚生も整っております!希少な地域包括支援センターでの募集となりますので、ご興味をお持ちの場合にはお気軽にお問い合わせください♪
- 職場の雰囲気
法人情報
社会福祉法人くらしのハーモニー
- 概要
-
【法人概要】
◇要介護高齢者専用ケア付賃貸住宅
単身者用住宅:16戸
認知症対応型通所介護定員:12名
◇介護老人保健施設
長期及び短期入所:100名/通所リハビリ:30名
◇地域包括支援センター
◇デイサービスセンター
利用定員:20名
【法人設立の目的】
1.だれもが住み慣れた地域で人間らしく暮らせる社会づくりを目指します。
2.市民が互いに学びあい、ささえあい、協力し合うことによって、自分たちの暮らしやすい地域づくりを目指します。
- 設立
- 1994年09月01日
- 所在地
- 京都府宇治市木幡金草原43番地
社会福祉法人くらしのハーモニー 東宇治北地域包括支援センターの求人へのお問い合わせはこちらから
※ご登録後、マイナビ看護師より今後の流れについてご連絡を差し上げます。
あなたが最近見た求人
「マイナビ看護師」は厚生労働大臣認可の転職支援サービス。完全無料にてご利用いただけます。
厚生労働大臣許可番号 紹介13 - ユ - 080554