更新日:2020年7月9日
《年間休日112日》 2016年4月に新規オープン!電カル・オーダリング導入済みのきれいな総合病院
300床の急性期総合病院で埼玉DMATも保有する災害拠点病院です。九州に本部をおき、関東も含めて16病院と7つの学校を持つ「巨樹の会グループ」の病院で、「リハビリ分野」と「地域のための急性期病院」という2つの軸を持ち地域医療に貢献しています。2016年4月に埼玉県厚生連久喜総合病院から運営を委譲され、24時間365日「断らない病院」として生まれ変わり年間約6,000件の救急車を受け入れている地域密着型の急性期病院です。2016年4月に新規オープンしたため、院内はとても綺麗で天井も高く開放感があり、以前テレビ朝日で放映されたドラマ『DOCTORS~最強の名医~』の撮影舞台として使用されたこともあります。設備面では電子カルテ・オーダリングシステムなど最新設備も導入し業務効率化を図り、職員にとって働きやすい環境を整えています。中途入職者向けの教育制度も充実しており、初めは座学で病院理念・医療安全・電子カルテなどについて学び、次に病棟に出て1日の流れを見学、その後、担当指導者に付きながら少しずつ業務を覚えていきます。その他、院内外を含めた研修制度が充実しているため、未経験分野でもチャレンジできます。また、認定看護師資格の取得なども積極的にバックアップをしており長期間にわたる研修の受講費などの支援も行っています。年間休日は112日と比較的多く「ワークライフバランス」をしっかりと取れる環境で、リフレッシュ休暇(夏季5日、冬季3日)と有給休暇を組み合わせて長期のお休みを取ることなども可能です。給与面の待遇も良く、賞与の支給実績は年間4.5ヵ月(夜勤ありの方の場合)となっており、卒後3年経験の看護師の想定年収は460万円程度(住宅手当込)と近隣病院と比較しても高い水準となっています。
医療法人社団埼玉巨樹の会 新久喜総合病院の求人詳細情報
この求人のチェックポイント
病院の特徴
■7:1の豊富な人員配置!
■電子カルテ、オーダリングシステム導入
■月600件程度の救急を受け入れており、急性期医療を学べる環境が整っております。
キャリアアドバイザーレポート
法人情報
名称 | 医療法人社団埼玉巨樹の会 新久喜総合病院 |
---|---|
設立 | 2016年04月01日 |
法人概要 | 【病床数】 300床 【診療科目】 内科/呼吸器内科/循環器内科/消化器内科/糖尿病・代謝内科/腎臓内科/神経内科/外科/呼吸器外科/整形外科/脳神経外科/形成外科/皮膚科/泌尿器科/婦人科/眼科/耳鼻咽喉科/リハビリテーション科/放射線科/麻酔科/救急科 |
所在地 | 埼玉県久喜市上早見418-1 大きな地図で見る |
医療法人社団埼玉巨樹の会 新久喜総合病院の求人へのお問い合わせはこちらから
※ご登録後、マイナビ看護師より今後の流れについてご連絡を差し上げます。
この求人を見たあなたにおすすめの求人
「マイナビ看護師」は厚生労働大臣認可の転職支援サービス。完全無料にてご利用いただけます。
厚生労働大臣許可番号 紹介13 - ユ - 080554
《年間休日112日》 2016年4月に新規オープン!電カル・オーダリング導入済みのきれいな総合病院
埼玉県久喜市に位置する病院です。2016年4月に新規オープンしたばかりで新しく、とてもきれいです。4週8休制、年間休日112日とお休みも比較的多く仕事とプライベートの両立が可能です。また24時間保育所や、14帖のワンルーム寮の完備など、福利厚生が充実していて働きやすいです。また、教育制度もしっかりしており、電子カルテ、オーダリング導入などハード面も充実しています。無料駐車場を完備しているのでマイカー通勤も可能です。
ご興味ある方には、面接対策ポイントなど、さらに詳細をお話しいたしますのでお気軽にご相談ください。