• 2022年5月24日
  • 2024年1月25日

コロナ濃厚接触者で自宅待機に。職場復帰後のベストな対応は?

 

▶︎​​夜勤時のお菓子の持ち寄りって必要? 職場の悪しき慣習を断ち切るには?

家族がコロナ陽性で濃厚接触者に。自宅待機後、職場に迷惑をかけたため菓子折りを持っていってもいまいちな反応……。休みたくて休んだわけじゃないのに……。このお悩みに対して、作家のoishi haru/尾石晴さん、産業医の井上智介さん、ブロガーのDJあおいさんのスペシャリスト3人がアドバイスします!

イラスト:菜々子

今回のお悩みに答えてくれるスペシャリストたち

oishi haru/尾石晴さん
作家・Voicyトップパーソナリティ・兼業大学院生・オンラインヨガ『ポスパム』代表と、さまざまな顔を持つ二児のママ。

井上智介さん
産業医・精神科医・yahoo!ニュース公式コメンテーター

DJあおいさん
作家・アルファツイッタラー・人気ブロガー

コロナ濃厚接触者で自宅待機に。職場復帰後のベストな対応は?

質問者

子どもがコロナ陽性になり、濃厚接触者として自宅待機することになりました。

その後間もなく、私もコロナにかかりました。

謹慎明け、職場に迷惑をかけたと思い、心ばかりの差し入れをしました。

ファミリーパックのお菓子だったのですが、陰でお局さんがクラークさんに「あんなに休んで迷惑かけておいてファミリーパックってバカにされてるよね」と言っていたのを立ち聞きしてしまいました。

休みたくて休んだわけじゃないのに……。

そもそも休んだらお菓子持っていくルールなんてないですよね? ショックです。

自宅待機後、どのように対応すればよかったのか、モヤモヤしています。

出典:マイナビ看護師

スペシャリスト3人のアドバイスは?

作家
oishi haru/尾石晴さん

コロナで大変だった後に嫌な思いをされましたね。

ノイジーマイノリティという言葉を知ってますか?「うるさい少数派」という意味です。

10人のうち9人が何も言わなくても、たった1人からの指摘が気になる。人間はそんな生き物です。

このご時世で、コロナで自宅待機なんて「明日は我が身。お互い様」と、多くの人は思っているのではないでしょうか。

そんなときに、コロナ関連で休んだ人に対して、お詫びのお菓子がどうこうと言う人は、ノイジーマイノリティ。無視していいと思いますよ。

お局さんの声が大きいので気になりますが、職場にいる多くの「声なき多数派」は、相談者さんへ「労り」の声がけが多かったのではないでしょうか。

何かあった際の職場へのお菓子持参は、ルールではなく当事者の「気持ち」です。

相談者さんが「休んで申し訳なかった」という気持ちで用意したなら、お菓子を渡した時点で、その気持ちは終わりです。その先の判断は相手の問題。

ルールなんて考えず、どうぞ、お仕事頑張ってください。応援しています。

 

産業医
井上智介さん

まずは、新型コロナ感染症から無事に回復されてよかったです。

職場というコミュニティには、同調圧力が存在するのもよく分かります。その雰囲気にのまれると、苦しいですよね。

結論からいえば、あなたは何も問題はありません。

もしかしたら「これからは、もっと高級な菓子折りを……」と思うかもしれませんが、それも必要ありません。

今あなたに必要なのは、自分のなかで「これでいいんだ」と自分で自分を肯定してあげる力です。

この力をつけるために、問題と向き合う時には自分と他人の問題を切り分けて考えるようにしましょう。

あなたは同調圧力に従った一面はあるものの、長期の休みで周りに負荷をかけた謝罪や罪滅ぼしの気持ちでお菓子のファミリーパックを購入したはずで、決して相手から感謝されたり喜んでもらう目的ではないはずです。

そのため、あなたの行動で相手がどのように感じるかやどのように振舞うかは全く別次元の問題のはずです。

あなたとしての目的は十分に達成されているので、「これでいいんだ」と自分で自分を認めてあげてください。

 

人気ブロガー
DJあおいさん

長期の休暇をいただいた後には不在の穴埋めをしてくれた人たちに対してお礼の意味を込めて菓子折りを持っていく。

菓子折りを持っていく意味は「お礼」であって、菓子折りは「お礼の意味を込めるための媒介」でしかないんです。

だから本来は安価な菓子折りでも何も問題はないはずなのですが、それが暗黙のルールになってしまうとめんどくさい人が現れてしまうんですよね。

お礼の意味もなく、ただ義務として菓子折りを持ってくる人がいたり、菓子折りは貰って当たり前だと思い込む人がいたり……

そうなると本来のメインであるはずの「お礼」がどこかに消えてしまい、その行為の意味が形骸化して、お菓子なだけにおかしなことになってしまうんです。

お礼の菓子折りはルールではないですよ。
それを義務化してしまうとお礼ではなくなってしまいます。

なくて当たり前、あればありがたい、気持ちを込めるものにルールを設けるのはご法度。

お礼の菓子折りはルールではないから気持ちが伝わるものになるんですよ。

お互いのためにもお礼の菓子折りルールはすぐにでも撤廃してください。

▶︎DJあおいさんたちの回答をもっと読む

三者三様のアドバイス、いかがでしたか? お礼は自発的なもので、他人から強要されて行うものではありません。相談者さんは気持ちを形にして伝えていて偉いです! お局さんの声はそっとスルーしてこれからも頑張ってください。応援しています! 

相談者さんのお悩み解決の一助になれていれば幸いです。それではまた次のお悩みでお会いしましょう。

企画・構成/藤田佳奈美(TAC企画)

▶︎この連載「ナースのお悩み相談室」をもっと読む

oishi haru/尾石晴さん
作家・Voicyトップパーソナリティ・兼業大学院生・オンラインヨガ『ポスパム』代表。外資系メーカーに16年勤務。子持ち管理職経験を持つ。ワンオペ育児の合間に、発信業・不動産賃貸業・ヨガインストラクター・ライフオーガナイザーなど、会社員以外での収入経路を複数確保。2020年4月退職。音声メディア「Voicy」では1,500万回再生超えのトップパーソナリティとして活躍中。SNSの総フォロワー数は7万人超え。現在は雑誌「レタスクラブ」での連載など文筆活動の傍ら、2020年ヨガスタジオ「ポスパムfukuokaスタジオ」を立ち上げ、代表を務める。2児の母。『ワーママはるのライフシフト習慣術』など。
 Twitter:https://twitter.com/wa_mamaharu

井上智介さん
産業医/精神科医/yahoo!ニュース公式コメンテーター
産業医・精神科医。大阪府在住。島根大学医学部を卒業後、現在は産業医・精神科医・健診医の3つの役割を中心に活動している。産業医としては、毎月30社以上を訪問。すべての人に「大ざっぱ(rough)」に「笑って(laugh)」人生を楽しんでもらいたいという思いから「ラフドクター」と名乗り、赤縁の眼鏡、金色のアフロヘアと白衣姿でSNSや講演会などで心をラクにするコツや働く人へのメッセージを積極的に発信中。著書に『職場での「自己肯定感」がグーンと上がる大全』(大和出版)など。

Twitter:https://twitter.com/tatakau_sangyoi

DJあおいさん
月間600万PV!の大人気ブロガー。独自の恋愛観と核心をついた鋭いアドバイスで、Twitter合計フォロワー35万人の人気を誇る謎の主婦。女性誌やサイトで連載多数。著書に『キャリアなどに興味はない。それなりに稼げて、ストレスフリーなら、それがいいのだ! 』(ワニブックス)、『女の人間関係はめんどうなのよ 人付き合いの処方箋』(KADOKAWA)、『結婚は「だから、好き」より「だけど、好き」。』(幻冬舎)など。

Twitter:
https://twitter.com/djaoi
https://twitter.com/DJ_aoi

著者プロフィール