• 2020年11月25日
  • 2021年11月9日

【看護師の悩み】もっと指導してくれるところに転職すべきか、看護師を辞めるべきか悩んでいます…。

 

【質問】もっと指導してくれるところに転職すべきか、看護師を辞めるべきか悩んでいます…。

看護師1年目として働いていましたが、指導者のパワハラに耐えられず適応障害となり退職。教育体制がしっかりとしたところに就職したいと思い、3ヶ月前から別の病院に再就職しました。
しかし、今回の新型コロナウイルスへの対応で先輩たちは新人に対する教育指導まで手が回らず、「自分でやって」と言われることが多いです。

でも、ミスをしたら、「2ヶ月も経つのになんで覚えられないの?」「普通は覚えるよ」「看護師に向いてないんじゃない?」と言われ、心が完全に折れています。
短期間で退職の経験があり、仕事もできない、先輩の言うように向いていないと思います。

きちんと指導してくれるところを探せばいいのでしょうか。
それとも看護師そのものを辞めたほうがいいのでしょうか?(北海道在住 看護師歴1年目 22歳)

【回答】聞き流す力を身に着けて

先輩の言うことを真に受けない

実際に指導体制が整っている職場へ転職するか、看護師という職業を続けるか、どちらかを検討するのは間違いではありません。しかし、教育体制を重要視しすぎると、環境を変えてもまた同じ状況に陥った際に、再び後悔する可能性が高いと思われます。

今回お見受けするかぎり、「○ヶ月も経つのに」「普通は」「看護師に向いてない」などの発言はすべて「真実」ではなく「その人の主観」です。
そのことを認識し、真に受けないことが解決の鍵を握っているといっても過言ではありません。

自分に自信がない状況で相手の発言にダメージを受けてしまうのは無理もありませんが、だからこそ先輩の発言からどこの部分を抽出し、仕事に生かすのかの選択が非常に大事です。

職業人としての主体性を大事に

人は置かれた環境の影響を受けやすいぶん、自ら主体性を持って仕事に取り組む姿勢が大切です。
教育体制や第三者の発言などはすべて外的要因であり、これらに変化を求めても徒労に終わる可能性が高いため、自分の内的要因を改善するほうが結果的に変化が速くなります。

まずは、転職や看護師そのものを辞めることを悩むのではなく、自主的に心の休息をとることを最優先にしましょう。そのうえで、外的要因は一度、脇に置き「自分は(職業人として)どう生きたいのか」を考えてみてください。

自分の気持ちを問う良いきっかけになることを願っています。

お一人で悩まず、看護師専任の
キャリアアドバイザーに相談してみませんか?

著者プロフィール