
年上の看護師から無視をされたとき、どのように接すればよいでしょうか?
私は看護経歴20年目で、福祉施設経験は14年あります。今年オープンした、特別養護老人ホームで、オープンから1ヶ月後に初めて主任になりました。しかし、他の看護師は年上ばかりで、そのうちの1人に58歳で施設経験のない方がいます。
私が主任になってから怒鳴り始めたり、こちらから報告しても無視をしたり、手が空いても業務の協力をしてくれません。それは私に対してだけで、他の看護師には優しく話しかけたり、手伝ったりしています。私が平らな気持ちで話したり、落ち着いて注意したりしても聞き入れてくれません。
施設長や事務長は、私を庇ってくれているのですが、最近、その58歳の看護師が、事務長に呼ばれて「酷いことを言われたから辞める。そうなったのは主任のせいでしょ」と言ってきました。それからは、完全に私を無視して仕事をしています。
そういう方に対してどのように接していけばよいのか、よければアドバイスをください。