• 2019年4月26日
  • 2021年11月15日

【看護師の悩み】空回りして、普段ならしないミスをしてしまう

 

【質問】空回りして、普段ならしないミスをしてしまう

職場にきつい人が数人います。その人たちがいるとどうしても空回りしてしまい、普段ならしないようなミスをしてしまいます。

教育の議事録には、私が浮いていると書かれていました。議事録って、本来そんなことは書かないんじゃないかと思うのですが(大阪府在住 看護師歴1年目 22歳)

【回答】めったにしないミスにこそ深い学びが

めったにしないミスにこそ深い学びが

きつい人が一人だけならまだしも、数人もいる職場で働くのはストレスが増大しますよね。そのようななか、懸命に頑張っているにもかかわらず空回りしてしまうお気持ち、お察しいたします。普段ならしないようなミスをしてしまうのは、視点を変えると「自分の弱点を克服するチャンス」であるともいえます。

「普段はしないミス」は、言いかえると「イレギュラーな場面で起こす可能性のあるミス」です。こういったイレギュラーな場面において、ご自身の行動を振り返り、次に生かせれば、「どんなことがあろうとも、このミスだけは絶対にしない」という自信に変えることができるのです。こうした機会は願って遭遇できるものではないぶん、逆に活用することで非常に学びの深い体験になるといえるでしょう。

大切にしたい人を明確に

教育の議事録のおもな目的として、指導を受ける側が組織の理念や目標に向かい確実に成長できるように、指導者同士が情報を共有して指導することが挙げられます。そのようななかで、教育の議事録に教育者の主観を述べるのは決して好ましいことではありません。しかし、今回の出来事は、相手の気持ちを察することのできない人に自分の心を費やすことが、いかに時間の無駄であるかを気づくきっかけになったともいえます。

人は「嫌われたくない」と思う気持ちが強ければ強いほど、相手の顔色をうかがい、言動や態度に必要以上に敏感になりがちです。しかし、誰しも万人に好かれることは不可能だと考えてみてください。そのうえで、「自分が絶対に嫌われたくない人は誰か」を改めて考え、大切にしたい人たちだけを大切にしていく方向に意識を変えていくのもひとつの手ですよ。

著者プロフィール