
子どもの保育園が決定したので、復職を考えています。今まで個人のクリニックしか経験がありませんでしたが、復職をきっかけに病院勤務をしたいと思っています。希望しているのは公立病院、もしくは民間の病院ですが、公立・民間で働き方や雇用条件に違いはありますか?
病院・職場
富山県在住 看護師歴4年 28歳
子どもの保育園が決定したので、復職を考えています。今まで個人のクリニックしか経験がありませんでしたが、復職をきっかけに病院勤務をしたいと思っています。希望しているのは公立病院、もしくは民間の病院ですが、公立・民間で働き方や雇用条件に違いはありますか?
公立病院では看護師や医師は公務員という扱いになり、雇用条件も公務員に準じています。有給休暇や時間外手当、昇給、賞与などの制度は規定がしっかりあり、さらに定年まで働くと退職金、年金も保証。安定して働くことができます。
一方、民間病院では経営状態によって給与・賞与の増減があったり、突然規則が変わってしまったりなど不安定な部分も。時間外手当をはじめとした諸手当もつかないことの方が多く、退職金も経営状態などに左右されることがあります。
公立病院の就業規則は国や市で決められているため、厳しい部分があります。たとえば、参加必須の勉強会や研修が休日や仕事終わりに設定されていたら、出席しなければなりません。転勤や異動が多く、なかには家族を残して、単身赴任で働いている看護師も。
その点、民間病院は多少の融通がきくため、公立病院と比べると自由度が高いといえます。教育体制や給与面の充実は薄いかもしれませんが、柔軟な勤務が選択できるので、ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
働くうえで何を重視するかをしっかりと考え、検討してくださいね。
中澤 真弥(なかざわ まや)
現役の看護師として働きながらフリーライターとして活動。ほかにも大学非常勤教員、パラアスリート専属ライター、カメラマンなど幅広く活動を広げる。また、3人の子育て中に復職、転職を経験したことから、女性のワークライフバランスや看護師の新たな働き方について講演、スピーチなどを行う。著書4冊。
Facebook:https://www.facebook.com/maya.nakazawa.50
ブログ:
https://ameblo.jp/mayanakazawa/
YouTube:
https://www.youtube.com/watch?v=ptshwO4OX_o
https://www.youtube.com/watch?v=zke448DM42k
https://www.youtube.com/watch?v=8StKZLhRqPg
この著者の記事一覧
仕事・恋愛・育児・復職・美容・心の悩みなど、あなたの悩みを投稿しませんか?
もしかしたら、スペシャリストが答えてくれるかも?!