• 2017年5月19日
  • 2021年11月15日

【看護師の悩み】バルーンカテーテルの固定は必須?

 

【質問】バルーンカテーテルの固定は必須?

この前、先輩看護師に、「どうして、バルーンカテーテルの固定をしていないの?」と注意されました。前にいた病院では、自己抜去の危険がある患者さんは固定をしていましたが、寝たきりで動けず、意識のない患者さんには固定していないこともありました。いったい、何が正しいのでしょうか?(和歌山県在住 看護師歴7年目 34歳)

【回答】基本的には「固定」が正しい

固定にはさまざまな目的がある

膀胱留置カテーテル(バルーンカテーテル)を固定することは、自己抜去の防止だけではなく、カテーテルの屈曲や自然抜去の防止など、さまざまな目的があります。固定をしていないと、体位変換を行う際に不注意でカテーテルが引っ張られ、尿道に負荷がかかることがあるのです。

しかし、皮膚が弱い患者さんの場合は、発赤や表皮剥離を起こしてしまうことも少なくありません。固定位置を変える・テープの種類を変えるなどの工夫をしても状態が改善されないことも。そのため、実際の現場では、患者さんの状況に応じて臨機応変に対応しているようすが見受けられます。ただ、基本的には固定をするのが前提であると考えていいでしょう。

基本的な知識+応用が大切

看護行為の正しさを明確にするための指標のひとつに「エビデンス(科学的根拠)」がありますが、すべての看護行為にエビデンスが存在しているわけではありません。また、「前の病院ではこうしていたから」という意見のしかたでは、根本的な解決にはつながらないもの。看護は「基本的な知識」をおさえたうえで、患者さん一人ひとりに合わせて応用することも大切です。

このことをきっかけに、自分の看護行為が果たして適切なのかどうかを常に振り返り、意義や根拠を確認する姿勢を身につけていけるといいですね。

お一人で悩まず、看護師専任の
キャリアアドバイザーに相談してみませんか?

著者プロフィール