• 2017年3月14日
  • 2021年11月15日

子育てに関して職場の理解がうすい

 

【質問】子育てに関して職場の理解がうすい

私の職場には、子育てしている看護師が私を含めてふたりしかいません。もうひとりは実家にいるので、何かあっても親に頼れる状況です。私は周囲に頼れる親も親戚もいないので、子どもが病気になったときは仕事を休みたいのですが、「またですか?」とスタッフに心ないことを言われ、憤りを感じています。周囲は独身が多く、家庭と仕事を両立する大変さをわかってもらえず、働きにくさを感じています。(群馬県在住 看護師歴10年 35歳)

理解してもらうことは期待しない

自分の都合は、他人には理解を得にくいもの

職場の人は、必ずしもあなたの都合を考慮して動いてはくれません。それぞれ皆、いろんな悩みを持ちながら働きに出ていますので、子育ての大変さをアピールしたところで、逆に非難されてしまうことも……。
ほかの看護師と比較すると、こうした不満は余計に募ってしまいます。自分が置かれている環境をいくら説明しても、他人には理解しがたいもの。ましてや経験していないこととなればなおさらなのです。

思い切って子育て世代の多い職場へ

子どもを持つ看護師の働き方を理解してくれるのは、やはり子育て経験者。ならばいっそのこと、職場を変えてみるのもおすすめです。
大きな病院で働いている場合、病棟管理者が変わるだけでも、働く環境は大きく変化します。子育て世代の多い職場に行くことで相談相手ができ、今までの不満や悩みが軽くなることも。それにより仕事へのやりがいや楽しさが感じられるようになりますよ。不満をためこんだまま無理して働き続けることはおすすめできません。思い切って環境を変えてみることで、モヤモヤしていた心がスッキリすることもありますよ!

ブランクOK!看護師専任の キャリアアドバイザーに相談してみませんか?

著者プロフィール