埼玉県は24日、専攻医を県内に誘導し、採用数を2倍超にすることなどを盛り込んだ県地域保健医療計画(2024-29年度)の案を公表した。【新井哉】
計画案では、県の医師数は年々増加しているとしながらも、10万人当たりの医師数は都道府県別で全国ワーストとなっていることや、医師の多寡を統一的・客観的に比較・評価する「医師偏在指標」でも医師少数県となっていることを取り上げている。
こうした課題の解決に向け、産科や小児科、救命救急センターにおける一定期間の勤務を条件として、臨床研修医や専攻医に研修資金を貸与したり、特設ウェブサイトを構築し、県内の専門研修プログラムごとの特徴や研修を受講する魅力をPRして専攻医の県内への誘導を図ったりする。具体的には、現在の専攻医採用数(747人、22年度と23年度の累計)を26年度までに1,670人にする方針だ。
また、研修医向けの高規格シミュレーターを用いた研修を行うほか、県女性医師支援センターを運営し、女性医師の就業を支援する。
このほか、日常生活上や経済的な問題となっているゲーム障害も取り上げており、具体的な対策として、▽ゲーム障害の知識や予防などに関する普及啓発▽精神保健福祉センターや保健所での相談支援▽ゲーム障害に対応できる専門性のある相談員の人材育成-を行う必要性を挙げている。
出典:医療介護CBニュース
-
今話題のトラベルナース!短期間かつ高給与の求人が揃ってます!
-
転職先で給与アップしたい方へ★
年収500万円以上の高収入求人や応募のポイントをご紹介! -
人気の転職時期である4月に転職するメリットはたくさん!
-
働きながら綺麗になれる♪常に人気の美容クリニック求人をピックアップ!
-
企業でも看護師資格を活かして働けます!ワークライフバランス◎
-
シフト勤務の環境を変えたい方向けに、土日祝休みの求人をご紹介!
-
看護師さんの約半分は夜勤なしで勤務中!無理なく働ける夜勤なし(日勤のみ)求人をご紹介!