• 2015年4月24日
  • 2021年11月15日

私は看護師に向いていない…… と落ち込むときはどうすればいい?

 

あなたは自分が看護師に向いていると思いますか? 患者さんやスタッフにイライラして感情のコントロールができなくなる。どんなに気をつけていても失敗を繰り返す。必要な知識や技術がなかなか身につかない。要領が悪くて仕事をテキパキとこなせない自分に嫌気がさす…… 私の場合は、そんなときに「私って、看護師に向いてない……」と思っていました。

しかし、それは自分の「思い込み」だと、あとになって気づきました。なぜなら、さまざまな看護スタッフと仕事をしていくなかで、「いつも笑顔でやさしい人」や、「高度な知識や技術を持ち、ミスをしない人」が、必ずしも看護師に向いているとは限らないと知ったからです。

「向いているかどうか」の視点では解決しない

急性期病棟や慢性期病棟、外来勤務など、人それぞれ向いている分野はありますが、仕事を続けるにあたり、「看護師に向いているかどうか」はそれほど重要ではありません。看護師に向いていないのではないかと感じたときは、「向いていないから仕事を辞める」と結論を急がず、「なぜ、その思いが生じたのか」という「原因」の部分をていねいに探り、一つひとつ解消していくことが重要です。
実はこの原因は、人と比較する、必要以上に自分を責める、自己卑下や罪悪感などの「思いグセ」が基となっている場合が多いのです。

なかには「あなたは看護師に向いてないよ」と言われ、落ち込んでいる方もいるかもしれません。実は私も、学生時代から親に「あんたは看護師に向いていない」と言われ続けていました。それでも20年以上も看護師として働いてきた経験があります。このようなことを人に言われた場合、「相手の評価はあくまでもその人の主観であり、真実ではない」ことを心に留めておく必要があります。欠点を改善する努力は大切ですが、相手の言動を深刻に受け止めて落ち込むことはありません。

一番大切なのはあくまでもあなたの「意志」

重要なのは「看護師に向いていないかもしれないけど、仕事は続けていきたい」というあなたの「意志」です。誰にどう思われようが、どんなに仕事ができないと感じようが、「続けていく」という意志は、何ものにも勝る強さがあります。
「看護師に向いていない……」と落ち込み続けていても有効な解決策は出てきませんし、仮に理想の看護師像があったとしても、自己否定が強い人は、その理想にたどりつくことはできません。

「向いていない」と思う原因を明らかにし、心の根底にある「思いグセ」を直していく。それが、むやみに落ち込まないための秘訣なのです。

著者プロフィール