3Dアニメで子どもにも分かりやすい歯磨きハウツーアプリ

歯磨き貯金
- 価 格
- 無料
- カテゴリー
- ヘルスケア/フィットネス
- 開 発
- Kiyoshi Amano
3Dアニメーションに合わせて磨くだけで正しい歯磨きをマスターできる『歯磨き貯金』。家族や友達と競争できるポイントシステムもあるので、歯磨きが嫌いな子どももゲーム感覚で楽しく磨けます。磨き残しに悩んでいる人にも最適な歯磨きトレーニングアプリです。本当に歯がツルッツルになりますよ!
3Dアニメーションとガイド音声に合わせて隅々まで磨こう
アプリを起動したら「歯磨きを始める」をタップします。イラストにある歯ブラシの状態とペーストの量を確認したら、画面下の「START!!」をタップして歯磨き開始です。


一般的には歯ブラシを横にして磨くことが多いですが、このアプリでは開発者である歯科医の観点から、磨き残しや知覚過敏が起きにくいとされるブラシを縦にした磨き方を取り入れています。
3Dアニメーションは鏡像(左右反転)で表示されます。アニメーションの動きに合わせて1本ずつていねいに磨いていきましょう。アニメーションに合わせるのが難しいお子さんも、「巻き戻し」「一時停止」ボタンで焦らずに磨けます。
ブラッシングが終わったら水うがいをして、デンタルフロスに移ります。デンタルフロスが終わったらもう一度水うがい。



最後にマウスウォッシュをして、最後にまた水うがいをして終了です。


デンタルフロスやマウスウォッシュを省くこともできます。ホーム画面右下の設定ボタンをタップして設定メニューが開いたら、それぞれの項目をOFFにします。ほかにも設定画面では、お知らせ通知やガイド音声のON・OFFや歯磨き速度を変更できます。


ごほうび設定や着せかえメニューで子どもも楽しく歯磨き!
“ごほうび”って、おとなになってもウキウキする言葉ですよね。おとなも子どもも毎日続けられるように、ごほうび設定をしましょう。設定メニュー下の「ごほうび設定へ」をタップして、ごほうび内容を入力します。
歯磨きを忘れがちな子どもには「うっかり上限日数(歯磨きを忘れても連続達成日数が途切れない上限)」を設定して、少しずつ歯磨きの習慣をつけさせてあげるといいかもしれませんね。



歯磨きを継続すると着せかえメニューで歯ブラシのデザインを変更できます。こういうちょっとした仕掛けが、モチベーションを上げてくれます。
着せかえ設定はスコア情報画面中央の「着せかえメニュー」から。また、スコア画面では連続達成日数など、歯磨きの記録が確認できます。


IDを登録して家族や友達と競争しよう!
IDを登録すると、歯磨きスコアを家族や友達と競い合うことができます。ID登録するには、ホーム画面左下のボタンをタップしスコア比較画面を開きます。「ユーザー登録をする」画面からメールアドレスを入力してIDを取得します。


スロット設定では、スロット0に自分の名前とアイコン、スロット1〜3には動物のキャラクターか家族のIDを登録して競争する相手を決定します。「お父さん、歯磨き忘れてるよ!」なんて子どもに指摘されてしまうこともあるかもしれませんね。


歯ブラシを縦にする磨き方は、慣れていない人は最初はとまどうかもしれませんが、いつもよりツルツルの歯を実感できるはずです。『歯磨き貯金』で正しい歯の磨き方をマスターしていつまでも健康的な歯を保ちましょう。
<用語解説>
・タップ……画面を指で軽く1回たたく(ダブルタップは2回)
・ドラッグ……タッチパネルを「タップ」や長押ししたまま指を離さず画面に触れたまま、指を目的の場所まで移動させる
・スワイプ……指で画面に軽く触れたまま、左右上下にすーっと掃くようにスライドさせる