最近注目されている訪問看護ですが、病棟勤務との違いや実際の仕事内容がよくわからないため、気になってはいるけれど踏み出せずにいる方も多いのではないでしょうか?
今回は教育動画サービス「Care NeTVナース」から、病院勤務後に複数の訪問看護ステーションで経験を積んだ岡田 陽子先生が、訪問看護へのキャリアチェンジを考えている方を対象に、そのリアルな魅力と、働く上で欠かせないスキルについて、4回にわたって解説します。
第1回では、訪問看護の魅力と、具体的な仕事のながれについて紹介。「その人らしさ」を尊重する訪問看護だからこそ得られるやりがいについて、岡田先生が実体験をもとにいきいきと語ります。

第2~4回は、Care NeTVナース「はじめての訪問看護」にて公開中。

https://nurse.carenet.com/
ここからは訪問看護のお仕事や、働くうえでの魅力などをご紹介します。
訪問看護師とは?

訪問看護最大のメリットは、ご利用者さまやその家族に寄り添った看護ができることです(基本的にお1人に付き60分の訪問 )。病棟では忙しくて実現できなかったケアや対応も可能です。また、日勤で規則正しい生活をしたい方にもおすすめ。残業になりにくく、スケジュール調整も可能なので、ご家庭がある方にも人気です。日曜日休みや土日祝完全休みの事業所も多く、プライベートも充実できます。さらに、採用ニーズが拡大している訪問看護は各種支援制度の充実した求人も多いので、やる気と実績によって管理職を目指せるなど幅広いキャリアを実現できるのも魅力です。訪問看護・皮膚排泄ケア・緩和ケア分野において熟練した技術を有する認定看護師や専門看護師として成長したい方にも選ばれています。
- 寄り添った看護をしたい、ご利用者さまとじっくりと話をしたい方
- 日勤で規則正しい生活をしたい方
- 幅広いキャリアを考えている方
- 熟練した技術をお持ちの方
そもそもどんな人が求められているの?

訪問看護師に求められている一番のスキルは「コミュニケーション能力」です。訪問看護で最も大切なのは、ご利用者さまが病気と付き合いながら自分らしく生きていくサポートをすることなので、相手に親身になって対応する気持ちが大切です。そのため深い知識や経験よりも「コミュニケーション能力」が重視されます。
なぜ今、訪問看護が求められるのか?

超高齢社会となり、2018年4月の診療報酬・介護報酬改定で充実が図られたことも追い風となってここ数年でニーズが拡大している訪問看護。今や、在宅医療の中核を担うことを期待されています。
厚生労働省の試算(看護職員需給分科会、2019年9月30日)によると、医療需要がピークを迎える2025年に必要な看護師は最大202万人、訪問看護師は2016年と比較して約2.5倍の12万人が必要とされており、「病院から地域医療・在宅へ」という動きが活発になっています。

参照:厚生労働省「病院・有床診療所・訪問看護・介護保険サービス の看護職員数の推計値について」
在宅医療では、通院が難しい患者さんが自宅や施設で治療を受けます。また、在宅医療・介護を支えるため、医師や看護師のほかケアマネージャーやヘルパーなど、多くの職種が綿密に協力・連携して患者さんと家族をサポートします。

訪問看護師のやりがい・大変なところ

- 看護師の関わりによって、ご利用者さまとその家族が前向きになったり、生活が変わったりすること。
- 「こうしたら薬の飲み忘れが減るのでは?」など、自分が考えて工夫したことで飲み忘れが減り、ご利用者さまが喜んでくれるとやりがいを感じます。
- 医療者に不信感のあったご利用者さまの家族に少しずつ信頼されるようになり、看護方法の相談を受けたときは、「続けていてよかった!」と思いました。
- 悪天候のなかでの訪問。雨や大雪に見舞われても安全に訪問できるよう、気を配ります。
- 家庭の事情はさまざま。大きな犬がご利用者さまのそばから離れず、なかなかご利用者さまに近づけないこともありました(笑)。
訪問看護師の1日のスケジュール

訪問看護師が1日に訪問する軒数は、平均4〜5軒程度です。基本的には一人での訪問となりますが、入所したての方や訪問看護経験の少ない方は、しばらくは先輩と二人一組で訪問します。十分な経験を積んだ後に一人での訪問を任されますので、未経験の方も安心してくださいね。
ここでは、都内訪問看護ステーションの一例をご紹介します。
訪問看護師の1日の仕事の流れ
訪問看護師の給料

2020年11月時点で、マイナビ看護師に掲載されている看護師・准看護師の訪問看護ステーションの求人の平均給料は以下の通りでした。(*各種手当や残業代、賞与などは含みません)
給料(下限~上限) | 平均給料 | |
正社員・契約社員(月給) | 27.5万円~33.2万円 | 30.35万円 |
パート・アルバイト(時給) | 2,070円~2,550円 | 2,310円 |
訪問看護師の求人では、正職員、契約職員、パート・アルバイトなどすべての雇用形態で、看護師・准看護師の平均給料よりも高い給料となっています。(※あくまで全国平均のためエリアによって差があります。) 「夜勤手当がない分、給料が減るのでは?」と不安な方もいらっしゃるかもしれませんが、訪問件数やオンコール(急変・呼び出し対応)への対応件数に応じて手当が付くケースもあります。(※訪問看護ステーションによって異なります。)
また訪問看護師は、病院勤務に比べ年齢による給料の差が小さいという特徴もあるため、若手や未経験の方でも給料アップが見込める求人も少なくありません。 夜勤がない分ワークライフバランスも取りやすく、近年人気が高まっている働き方です。
参考資料
厚生労働省「病院・有床診療所・訪問看護・介護保険サービス の看護職員数の推計値について」https://www.mhlw.go.jp/content/10801000/000491025.pdf
■冒頭で紹介した動画はこちら

-
今話題のトラベルナース!短期間かつ高給与の求人が揃ってます!
-
転職先で給与アップしたい方へ★
年収500万円以上の高収入求人や応募のポイントをご紹介! -
人気の転職時期である4月に転職するメリットはたくさん!
-
働きながら綺麗になれる♪常に人気の美容クリニック求人をピックアップ!
-
企業でも看護師資格を活かして働けます!ワークライフバランス◎
-
シフト勤務の環境を変えたい方向けに、土日祝休みの求人をご紹介!
-
看護師さんの約半分は夜勤なしで勤務中!無理なく働ける夜勤なし(日勤のみ)求人をご紹介!